\事前予約制/2021初夏の「リフォーム相談会」

こんにちは

 

 

TOTOリモデルサービス東京営業所です。

 

 

皆様、お変わりなくいらっしゃいますか。

 

 

 

最近、街を歩くとアジサイが綺麗に咲いているのをよく目にします。

 

 

アジサイと言えば、梅雨ですね。毎年のことですがいつ見てもきれいですね。

 

 

 

6月12日  土曜日、13日 日曜日にリフォーム相談会を行います。

 

 

 

会場は、成城店舗と新宿のTOTOのショールームとなります。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

https://trs.jp.toto.com/tokyo/event/post_836

 

 

 

 

 

事前予約制となっておりますのでリフォームをお考えの方この機会にご相談いただければと思います。

予約は 6月11日金曜日16:00まで受け付けております

 

 

 

 

<ご予約・お問合せ>

ご予約・お問合せは、お電話(フリーダイアル:0120-320-497)、またはお問合せフォーム https://trs.jp.toto.com/tokyo/contact よりお願いいたします。

顧客に愛される何でも屋 ~小林電気商会~

こんにちは!今回私たちは成城学園前駅北口から徒歩1分の小林電気商会さんに取材に伺いました。

1951年創業で、70年目を迎える小林電気商会の現在の店主は三代目。その名の通り家電品の販売を行っています。

IMG_2165

地域に寄り添っているお店で、きめ細かな対応を大切にしています。

例えば、家電を買ってくれたお客様に後日家に行って使い方の説明をしたり、定休日でも家電が壊れたから見てほしいという電話があればお客様の自宅に行き、修理を行います。

お客様の中に高齢者の方が多く、サポートが必要であることからこのような丁寧な接客を心掛けていると言います。

お客様もそこに親しみを感じていて、お礼にお昼ご飯をふるまったり、お店に電車の模型をあげたりしているそうです。現在お店のディスプレイにはたくさんの模型が並んでいます。

IMG_2166

昨今周辺に家電量販店ができていますが、量販店との違いは在庫を多く持たないことです。

お客様の中には量販店にモノを見に行き、気に入ったものがあれば小林電気商会に行き、注文をする、という方もいます。そして注文を受けてから発注し、販売します。

量販店では使い方などのサポートがないため、このような購入方法を取ります。

お店に置いている商品のラインナップを見ると、暖かくなってきている時期にも関わらず、電気毛布やあんかが置いていました。

その理由を聞くと、シーズン外の商品でも売れることがあるからだそうです。例えば急遽入院することになった方が、病室が寒いためあんかが必要、と言って買っていくことがあります。

シーズン外の商品は量販店などには置いていないためとても喜ばれたと言います。そのため、電気毛布やあんか、扇風機などは一年中置いているそうです。

お客様に寄り添うことが長続きの秘訣だと感じました。

お忙しい中取材に応じてくださりありがとうございました。

小林電気商会
住所 東京都世田谷区成城6丁目10―7
電話番号 03-3483-1043
営業時間 月~土曜日 9時~19時 日曜日定休

作成:成城大学・境ゼミナール3年 佐藤政貴、田中成葉、内野秀斗、吉井美月

成城大学・境ゼミナール活動紹介

はじめまして!2021年度成城大学・境ゼミナールです。今回は境ゼミナールのメンバーと活動について紹介します。当ゼミでは、成城商店街の更なる活性化のため、各店舗へ取材に赴き、それを基に記事を作成し商店街のホームページに掲載しています。商店街の取材・記事執筆の活動と世田谷区の様々な商店街の調査研究を行って今年で11年目になります。

集合写真

~境ゼミナールの概要~
境ゼミナールは本年度で創設15年目を迎えます。多くの方の御協力により、商店街への取材活動をはじめ、様々な企業、行政、市民団体(地域貢献、医療・介護・福祉の実働も含む)に関わるフィールドワーク、プロジェクトを実施し、貴重な学び、経験を積み重ねてきました。

ゼミ構成は本年4月時点で2年生19名、3年生14名、4年生21名、ならびに大学院生3名で日々活動・研究を行っています。これまでの卒業生も合わせると1期生から15期生まで337名のゼミ生が在籍しており、若い学部生から熟年(70歳)の卒業生・大学院生・社会人まで幅広く活躍しています!

授業風景

境ゼミは私たち学生が主体となってプロデュースする、産学公連携・創造型・体験型ゼミに特徴があります。長年取り組み続けている活動もあれば、新たに始めたプロジェクトもあり、境先生と学生のアイデアを組み合わせて、幅広い分野で取り組みを行い、成果をあげています。

~学外におけるゼミナール活動~
境ゼミの学外活動として、最も代表的なものは地元、成城商店街のPR活動です。この活動では学生が商店街組合の店舗に実際に足を運んで、お店の歴史や特徴、一押し商品などを取材し、学生目線で記事を作成して写真と共に商店街のホームページに掲載する、という貴重な体験をしています。

昨年は新型コロナウイルスにより例年のように店舗へ取材に行くことが難しい状況でした。そこで新たな試みとして10月1日から11月10日まで、期間限定ではありますがインスタグラムのアカウントを開設し、「2020成城街なか写真館」の宣伝活動をしました。過去に取材を行った際の写真や情報を基にイベント協賛店舗の紹介、イベント開催日までのカウントダウン、「2020街なか写真館」の様子を投稿しました。海外に住む方がコメントを送ってくださったり、100人以上の方にフォローをして頂いたり、発信力を実感することができました。

インスタグラム

~2019年度ゼミ生内定先~
〈銀行・証券・リース〉
みずほファイナンシャルグループ、りそなホールディングス、三井住友海上、三菱UFJモルガンスタンレー証券、三菱UFJニコス、クレディセゾン、興銀リース(株)、JA横浜(農協・共済)

〈不動産〉
東急リバブル、住友不動産販売、住友不動産建物サービス(株)、(株)バレッグス、ハウスコム(株)、(株)リビングライフ

〈サービス〉
三越伊勢丹、小田急百貨店、成城石井、KDDI、ソフトバンク、JAL、T&G、リコージャパン、伊藤忠メタルズ(株)、(株)レイ・グローエンタテイメント、イートラスト(株)

境ゼミナール一丸となって、成城商店街の更なる活性化のため全力で活動に取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願い致します。最後までご覧頂き、ありがとうございました!

作成:成城大学・境ゼミナール3年 佐藤政貴、田中成葉、内野秀斗、吉井美月

成城商店街新企画#7 公式インスタグラム開設の振り返り

2020年はコロナ禍によりこれまで“商店街with成城っ子”で行ってきた、境ゼミ生が組合員店舗へ行きお店の方にお話しを伺い取材するというスタイルができませんでした。そのような状況にあっても組合員店舗の情報を別の方法で発信したいという商店街側の希望に境教授もご賛同くださいました。商店街担当のゼミ生とメールでの打ち合わせを重ね、11月に開催した「成城街なか写真館」イベント用に期間限定でインスタグラムを開設し約40日間投稿。

今回はそのインスタグラムを行った結果を境ゼミ生側と商店街側から振り返ってみます。

インスタQRコード

【境ゼミ生の振り返り】

《事前準備》

○店ごとに担当を振り分け、投稿文作成をゼミ生全員で出来た。

○投稿の担当をメンバーで振り分けられる表を作成したので、一人に任せずに取り組むことが出来た。

○フォローを増やすために色々な人に声をかけた。

○取材内容をしっかり決めておき、効率的に情報を得られた。

△取材してない店や記事が見当たらない店が多く、投稿文作成に手間がかかった。

→準備をもう少し早くからしておく。

△取材をしたお店の記事の中で、かなり過去の内容になってしまうものが何店舗もあった。

→写真だけでも、新しいものを載せられたら良かった。情報が変化してる可能性もあるので、それも含めお店側に確認ができたら良い。

 

《期間中》

○期間内に全ての協賛店を紹介できた。

○フォロワーを一週間で100人以上取得できた。

○発信力を実感できた(海外の方からのコメントを受けて。)

○コメントして下さる方が多くいた。見ている方にもプラスになる内容になっていたはず。

○コメントにも臨機応変に対応した。

△投稿の仕方を統一するために共有したものの、写真が荒かったり、投稿によって枚数がバラバラだったりした。

→一度画像を綺麗にしたものを、共有しておく。

△取材記事をそのまま載せているものは、やはり最近直接取材したお店よりも、薄まった内容になってしまっていた。

→最新の情報を組み込めると魅力的。

△担当者が投稿を忘れている日が多かった。

→前日に互いに呼びかける。一人一人が自覚を持つ。

△イベント期間中の様子も、毎日投稿できればよかった。

→準備段階でも伺って、ビデオを撮る。それを毎日ストーリーに挙げられると来たい!と思う人も増えるかもしれない。

△事前準備に比べてフォローを増やす努力ができていなかったかもしれない。

→事前準備と同様に声がけをする。

 

《期間後》

☆Instagramのフォローがまだ時々くる。

→求めている人がいるのかもしれない。何かできたら、活用したい。

インスタ フォロワー100画像

【商店街側の振り返り】

《事前準備》

〇過去の成城っ子の記事と写真を使用するという事で境ゼミ生にお任せした。

取材をまだしていない店舗について情報を提供してもらえるようにアンケート用紙を店舗にもって行った。

➡時間の余裕をもって店舗に依頼すべきだった。

 

《期間中10月1日~31日まで》

〇協賛店舗をすべて紹介することができた。コメントやダイレクトメッセージもいただけた。

〇10月11日から店舗情報を投稿して9日目でフォロワーが100人を超えた。

➡発信への反響が大きいことがうかがえる

 

△投稿日がまばらだった。

➡10月1日初投稿から2回目と、イベント初日11月1日前後の投稿があいてしまった。インスタグラムの開設とイベント期待をあおるためにも続けて投稿したほうが効果的だったと思う。

 

《期間中11月1日~10日まで》

△「インスタグラム開設」の告知チラシを11月1日からコルティ2か所と協賛店舗数店に掲示した。

➡もっと早くに作って街路灯などにも掲示すべきだった。

 

△投稿日が飛んでしまった。

➡10日間と短い期間なので続けて投稿できた方がよかった。学生と投稿方法についてより具体的に事前に協議しておくべきだった。

 

《総括》

多くの規制があり、初めての試みで期間限定ではあったが商店街の新しい情報発信ツールを開設できてよかった。

コメント、フォロワー数から商店街の情報に対して反響があることが分かった。改善点は多くあるが、今回の活動を踏まえて次回にも利用していきたい。

 

今後もインスタグラムを利用し商店街情報を発信していきたいと思いますのでご期待ください。

成城商店街振興組合

加藤

年末のご挨拶 ~2020年度 年末年始休業のお知らせ~

2020年も残すところあと僅かになりました。

本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

 

来年も工事をはじめとするサービスの向上が少しでも出来るよう、誠心誠意努力する所存です。

 

 

より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

尚、誠に勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

 

 

<年末年始休業期間>

2020年12月26日(土)~2021年1月5日(火)

 

※上記期間中もメール・ホームページ・FAXからのお問い合わせの受付はいたしますが、
対応は1月6日(水)以降となりますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

 

新年は1月6日(水)9:00より営業開始となります。

 

 

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます。

 

 

 

 

2020年12月17日

TOTOリモデルサービス株式会社 東京営業所

従業員一同

成城商店街新企画案#6(商店街⇒境ゼミ)

境ゼミの皆さんへ

 

成城商店街公式インスタグラムの投稿ありがとうございました!IMG_6888

「2020成城街なか写真館」用の期間限定でしたが、初めてのSNS活用を実現できました。

 

公式インスタグラムのアカウント作成、10月1日の初投稿、協賛店紹介、イベント3日前からのカウントダウンなどいろいろと工夫を凝らしていただき嬉しかったです。IMG_6889

初めての試みでしたので、連続して投稿する事がスムーズにいかなかったりと改善点はやはりありますが、今後もこのツールを活用して商店街の広報活動をしていきたいと思うので、問題点をあらってより良いものにしていきたいと思います。

コロナ禍において会って打ち合わせする事が1回しか出来ませんでしたが、難しい状況の中で新しい事への挑戦をお手伝いいただきとても感謝しています。

お疲れ様でした!そして次の企画もよろしくお願いいたします。

 

成城商店街振興組合

加藤

11月のおすすめアロマ

こんにちは。こはた治療院~Keola Seijo~です。

【11月のおすすめアロマ】
パチュリ・フランキンセンス・ベルガモット
~ 心を潤す 瑞々しい香り ~

「Withコロナ」の日が続くなか、身体の疲れとともに、
心の疲れを感じている方が多いようです。

先の見えない不安や、思うように行動できない息苦しさなど、
いくつものストレスが重なって苦しく感じている人も
多いのではないでしょうか。

そこで今月は
不安や緊張を緩め、リラックスを促す精油
ご用意しました。

大地を感じる香りのパチュリと、
自律神経を整えるフランキンセンス
不安を和らげ心のバランスを整えるベルガモット
のブレンドです。

どこか懐かしくて瑞々しい、心に染み渡る香りをぜひどうぞ。

keola_machinaka2020

===【11/10(火)まで「成城 街なか写真館」開催中!】===
当院でも成城6丁目付近の昔と今の写真を展示しています。
ぜひお立ち寄りください☆

===========================
こはた治療院〜Keola Seijo〜では、院内の換気、消毒、
除菌に努め、皆さまが安心かつ快適にお過ごしになれるよう
環境を整え、お迎えしています。

もし何か気になることや、不安なことなどありましたら、
ご遠慮なくおたずねください。
===========================

【こはた治療院~Keola Seijo~】

東京都世田谷区成城6-13-3松井ビル2F
成城学園前駅徒歩1分
Open:10:00~20:00 (最終受付19時)/03-6411-3343
定休日: 日曜、祝日/HP:http://keola-seijo.com/

<治療メニュー>
http://keola-seijo.com/course/#COURSE1
お悩みの症状を治したい方、体質改善したい方、
しっかりとお身体をケアしたい方におススメです。

◎鍼灸・マッサージ 
(スタンダード) 80分 6,200円
(ロング) 110分 8,900円

◎マッサージ or 鍼灸
(スタンダード) 60分 6,200円
(ロング) 90分 8,900円

<リラクゼーションメニュー>
http://keola-seijo.com/course/#COURSE2

◎ハワイアンロミロミ
ハワイに古くから伝わるオイルトリートメント。
心身ともにリラックスしたい方におススメです。

(スタンダード) 60分 8,900円
(ロング)    90分 11,000円
(プレミアム) 120分 14,200円
その他メニューや、お得なセットコースもございます。
詳しくはこちら→

★Facebookは⇒こちら
★Instagramは⇒こちら

 

 

 

\事前予約制/おうち時間を楽しもう!!リフォーム相談会 ♪

 

こんにちは、TOTOリモデルサービスです。

 

ここ最近で朝晩だいぶ涼しくなり日中も過ごしやすくなりました。

 

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

 

 

10月17日土曜日、18日の日曜日に『おうち時間を楽しもう!!リフォーム相談会 ♪』を開催致します。

今回は、2会場で開催しております。

 

 

①実際の商品を見たい方は、新宿のTOTOセンターショールーム7階

 

②お家のご相談の方は、成城会場(TOTOリモデルサービス 東京営業所)

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制となっております。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

ご予約は、フリーダイヤル 0120-320-497 よりお願いいたします。

 

 

▮ グレードアップキャンペーン実施中!!

<対象商品>

・TOTOシステムキッチン ザ・クラッソ

・TOTOシステムバス シンラ

 

 

▮ おうち時間を楽しむ ⚘ワクワク⚘ プチリフォーム

☑ トイレ空間に手洗いスペースをプラスしてもっと快適に!

☑ インテリアのように空間に溶け込むおしゃれな洗面スペースを!

☑ ふわっと温かいタオルがいつでも使える!

☑ お部屋を手軽にイメージチェンジ!

☑ ひろびろとした収納スペースをシックに演出

 

 

▮ 無金利リフォームローンキャンペーン実施中!

 

▮ 私たちは感染予防対策を実施するお約束をします。

 

 

詳細はこちらをご覧ください!!↓↓↓↓

https://trs.jp.toto.com/tokyo/event/post_679

 

 

新企画案♯5

 

こんにちは!

成城大学境ゼミナールです。

 

私たち境ゼミナールは、9/9㈬に合同ゼミナール大会がありました。

テーマは「リモートワークを使った新たな価値創出」。

難しいテーマでしたが、全員で必死に取り組み

見事三位に入賞することができました!

この経験を活かし、引き続き精進してまいります。

 

商店街組合の皆様、成城商店街の皆様

商店街を盛り上げるためにも協力の程、宜しくお願い致します。

 

 

さて本題に入ります。

9/10㈭、ようやく対面で組合員の方々とお話が出来ました。

 

 

この日はまず、

★成城商店街公式インスタグラムの開設 を行いました。

11/1から11/10の期間で開催する

開設理由としては、

・「まちなか写真館」をより多くの方に知ってもらえるように

・当日来ることが出来ない人のために

 

新たな知るきっかけの一つツールとして頂ければ

いいなあ…と思っています!

 

10/1から随時情報を流しますので、ぜひチェック宜しくお願い致します!

 

また、

★成城商店街情報を載せたパンフレット作成の流れ

についても話し合いました。

 

このような状況ですが、各店舗の方々とつながりながら

お話を聞かせて頂き、

魅力がたっぷり詰め込まれたひとつの冊子を完成させたいと思います✨

 

引き続き、成城商店街×境ゼミナールの活動に

ご期待ください!

 

 

 

境ゼミナール

櫻井、中山、田名網、長野

 

\事前予約制/ 秋のリフォームフェスタ

 

こんにちは、TOTOリモデルサービスです。

 

まだまだ、残暑が厳しいですね。

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

9月5日(土)に TOTO 東京センターショールーム で『秋のリフォームフェスタ』を開催致します!!

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制となっております。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

ご予約は、フリーダイアル 0120-320-497 よりお願いいたします。

 

☑ ご来場恩典

『茅乃舎の出汁セット』+『mozスウェーデンカラーエコバック』プレゼント ♪

 

☑ お見積り恩典

新規お見積りのお客様にハズレなしのガラポン抽選会 ♪

 

☑ ご成約恩典

TOTO商品ご成約のお客様にオプション品プレゼント ♪
(詳しくはチラシをご確認ください)

 

 

詳細はこちら↓↓↓

 https://trs.jp.toto.com/tokyo/event/post_653

 

Just another WordPress site

2014 © seijo.or.jp all rights reserved.