「未分類」カテゴリーアーカイブ

メリーゴーラウンド

今年の夏は、まだ一度も花火大会やお祭りに行けていません。
何だか「やり残した感」がある一因かも。

悔し紛れに、去年の9月のロンドンでの写真を。

ロンドンの中心を通り、高級ショッピングストリートとして有名な、リージェント・ストリート。
いつもはたくさんの車やロンドン・バスが行きかい大渋滞の通りが、この日は歩行者天国になっていました。
そして通りの真ん中にメリーゴーラウンドが!!

ちょうど日が暮れかかって、オレンジ色の灯りに照らされて、なんともノスタルジックな雰囲気でした。

思いがけずに出会う、こんな景色や出来事の一つひとつが、旅の大切な思い出です。

まだまだ夏だから、、、。白い空間

あっという間に夏も後半戦ですね。
夏休みの宿題などない立派な(?)大人ですが、
なんだか意味もなく焦ってきましたぁ〜!

日差しにはちょっぴり秋の気配を感じるものの、
まだまだ暑さが厳しい毎日。

夏の思い出の貝殻を集めて、ビンテージのグラスと白い陶器と飾ったら、こんなに爽やかで落ち着いた空間に。

オリジナルのフレーム

お客様からの要望の多い商品の一つが、フレーム(額)。

中でも、写真を入れたり、お気に入りのポストカードを飾ったりするのに重宝する、小ぶりなもの。

買い付けの度に気にかけているのですが、雰囲気が良くて手頃なものはすぐに売れてしまうし、ヴィクトリアンの手の込んだものはとっても高価、、、で、いつも品薄状態。

この度、石井晴子さんの工房、KANESEIさんより、
オリジナルのフレームを置かせて頂くことになりました。

木工技術の本場、フィレンツェで木工修復や、古典技法を学ばれたという石井さん。
確かな技術と古典的な雰囲気に、女性らしいモダンなセンスを併せ持った作品達。
アンティークなインテリアには勿論のこと、モダンなインテリアにも違和感なく溶け込みそうです。

只今アティックでは、ポストカードサイズのフレームを2点ご覧いただけます。

絵柄がかわいくて、ついつい集めてしまっても、実際には使い途に迷ってしまうビンテージのグリーティングカードも、素敵なフレームにいれたら、、、。ご覧のとおり。

アティックのショップカードだって、益々(?)素敵になりそうです!!

この他、サイズ、形、色、装飾等、オリジナルオーダーで製作していただけるので、詳しくはお尋ね下さいませ。
(なんと、アンティークの絵皿やレースなども額装して頂けるとのこと!)

結婚のお祝いや、ベビーの誕生祝いの贈り物などにも最適ですね。

アンティークのつぼ

買い付けから戻ると、顧客の皆様に「今回のおすすめは?」と尋ねられることが多いのですが、お答えするのがとっても難しいのです。
何故なら全てがおすすめだから、、、。なんて。

お蔭様で10年店をやらせて頂いているので、ある程度の商品のバリエーションと量が揃ってきました。
なので、店のスペースを埋める為に買ってくるものとか、雰囲気を出すためだけに、、、等など、「あまり好きではないけど、取り合えず、、」的な(?)商品を買ってくる必要がなくなったのかな?と思っています。

自分達の好きなものだけを仕入れて、お客様に買っていただく、、。なんて、本当に恵まれているなと、皆様に心から感謝しております。

とは言っても、「私の中でのお気に入り、勝手にベスト10!!」は、こっそりとあったりします。

こちらのお砂糖壺?は、確実にベスト10入りです。
(梱包だって、特別念入りにやったような、、。)

シルバープレートのハンドルとつまみは、シンプル且つ優雅ですし、陶器に淡い色調でハンドペイントなんて!

まさに、ツボな壺。。。です。

ビンテージのガラス器が入荷しました!

いよいよ今日から8月に入り、暑く、熱い夏が本格的に始まりましたね。
体調管理に気をつけて、楽しみながら乗り切りたいものです。

グットタイミングで、新入荷のお知らせです。
清涼感たっぷりの、ガラス器が本日入荷しました。

今回は色ガラスも含めて、ジャグやジャムポット、プレート等です。
見た目にもひんや〜り、涼しげです。

ノッティング・ヒルの恋人 と お知らせ

Notting Hill と言えば、ロンドン市内でもおしゃれなエリアとして有名ですね。
特に10年程前に、ジュリア・ロバーツとヒュー・グラントが主演した映画「ノッティング・ヒルの恋人」で、さらに知名度、注目度がアップして、素敵なカフェやレストラン、ブティックがますます増えていきました。

この映画はちょうど私たちがアティックをオープンした頃に公開されました。
私達は買い付けにロンドンへ向かう飛行機の中で観て、H嬢と二人でもう大興奮!
London Loveな気持ちがさらに強まったことが、とっても懐かしく思い出されます。

帰国後、H嬢が映画のサントラを買ってくれて、しばらくは店でノンストップ状態でした!!

勿論、私たちアンティーク・ディーラーにとってのノッティング・ヒルは、ポートベロー・マーケットがある場所でもあるわけで、最重要地区でもあり、とっても馴染み深いエリアです。

今秋、大変僭越ながら、石澤季里さん主催のプティ・セナクルにおきまして、「旅するロンドン(英国)」ということでお話しさせて頂くことになりました。

そのプロローグとして、8月11日(火)に目黒のアンティークショップ「ジェオグラフィカ」さんで、「ノッティング・ヒルの恋人」を参考に、この街を楽しむ秘訣?のようなものに関してお話させて頂きます。

30分の短い時間ですが、皆さんがロンドン旅行をなさる際の参考になれば、と、これまた僭越ながら思っております。

詳しくは プティ・セナクルのHPをご覧になって下さいませ。
ジェオグラフィカさんも、とっても素敵なお店なので、この機会に是非皆様にご参加頂ければと、お待ち申し上げます。

プティ・セナクル 
ジェオグラフィカ 

LONDON LOVE

ロンドンでの移動手段は、私の場合もっぱらバスです。

ロンドンの街にはたくさんのバスが行き来しているので、大抵のところにはバスを乗り継いで行くことができます。

地下鉄も勿論便利なのですが、いちいち地下に降りていくのが結構面倒に思えたりする時も。

バスは外の景色を楽しめるので、移動しながら観光気分が味わえるし(特に2階建てバスの2階はとっても気持ちがいいんですよ!)、しかも素敵なお店を見かけたりしたら、急遽次のバス停で降りて寄り道、なんてことも可能ですよね。

ある日、ちょっと時間が空いたので、有名なKings Roadを走るバスに飛び乗って、あてもないままテムズ河に掛かる大きな橋を渡って南のPutney地区へ。

河沿いに続く道を自転車で走ったら、買い付けの疲れも吹っ飛びそう。。

ビンテージ ドレス

ロンドンで最近お気に入りのビンテージ・ファブリックのお店。
在庫がたくさんあって、コンディションも良くて、お値段も良心的。
三拍子揃ったお店です。

今回はこんなビンテージのドレスもゲットしました。

一見ちょっとサイケっぽくでひるみましたが、本当は嫌いじゃないんです。これくらい派手なのも。
僭越ながら試着させて頂くと、意外と派手過ぎず、しっくりと馴染みました。
お店のマダムのアドバイスで、白のベルトできりっと締めると、とってもお上品になるんですよ。
秋が近くなったら、茶系のブーツとカーディガンを合わせても素敵そう。

サイズは9号くらい。コンディションも良好です。

☆SALE☆

暑いですね。
遂に楽しい夏休みがスタートしましたね!!

お店には、夏休みのお洋服や水着をお探しの方が非常に
多くいらっしゃいます。
一部ですが、女の子の水着(¥4,410)男の子(¥3,360〜)です。
今ならお買い得商品も入荷中です。
商品はお店のHPからも
ご覧いただけます。

ビンテージ ビスケット用 ジャー

英国のお茶の時間に欠かせないものと言えば、もちろん紅茶と、ビスケット。

街の食料品店やスーパーなどでは、色々な種類のビスケットの缶や箱が、棚いっぱいに並んでいます。
定番中の定番、ショートブレッドやジンジャーブレッドだけでも、何種類あるのかな?
本来は、その家ごとでお母さんが手作りして、「家庭の味」があるのだろうけど。
ハロッズやフォートナム アンド メイソンなどの高級百貨店は勿論のこと、大きなスーパーでもオリジナルのビスケットを出しているので、気軽なお土産としても最適です。
(しかも、パッケージもかわいいんですよね。)

そんなビスケット大好きな英国人ですから、アンティークのマーケットでも度々、ビスケットの保存用容器「ビスケット・ジャー」や「ビスケット・バレル」なるものを見かけます。
日本だと湿気があるので、しっかりとした密閉性が求められますが、英国では普通に蓋があるビンであることも多いようです。

こちらはクロームの蓋とハンドルが付いたバスケット型。
ピンクの花模様のツマミも、とってもラブリーです。