「未分類」カテゴリーアーカイブ

成城 HALLOWEEN PARTY お菓子をもらおう!

お菓子ポイントでのお菓子は、スタンプカードがなくても
もらえます。
ポイントは2種類。

「HALLOWEEN PARTY お菓子配布ポイント」
 西口北側会場、南口会場、砧総合支所前、
成城コルティ4Fの4か所です。12時のスタートから
配布を開始いたします。たくさんご用意いたして
おりますが、なくなりましたら終了とさせていただき
ます。

「各ショップによるお菓子配布」
 成城のいろいろなお店でお菓子を配布しています。
配布時間がお店によって違いますので、お店の前に
掲示してある配布時間をご確認ください。人気店では
すぐに終了になってしまう場合もありますが、あまり
早い時間からの行列は、交通や他のお客様のご迷惑と
なり、危険な場合もございますので、お店の方や警備
員の指示に従って下さいますよう、お願いいたします。

※配布のお菓子についての安全性には配慮いたしており
ますが、アレルギーのあるお子様には、各ご家庭で
十分に注意していただきますよう、お願い申しあげます。

成城 HALLOWEEN PARTY スタンプの集め方

スタンプカードをゲットしたら、カードを持って
10月31日の「成城 HALLOWEEN PARTY」に行こう!
 12:30から16:30の間に、成城の商店街内にある
25個のポイントを回って、スタンプを集めよう。
集めたスタンプの数で、景品がもらえるぞ!!
1番にはもうスタンプが押されているから、2から
26番のスタンプを集めてね。26番のスタンプは、
北口広場、南口会場、西口広場、砧総合支所前に
定期的に出没するモンスターが持ってるよ!
 カードと景品の引き換えは、13:00から17:30まで、
パーフ成城会場で行っています。 

スタンプ数と景品は・・・
●1〜15個…お菓子袋
●16〜25個…お菓子袋+グッズ
●26個………お菓子袋+グッズ+くじ引きに参加

 くじ引きは、26個のスタンプを集めた人だけが
チャレンジできるダブルチャンス。
 ディズニーリゾート・ペア・パスポート3本の他、
各種商店賞がいっぱい。何が当たるかはお楽しみ!!

※スタンプラリー参加へのご注意※
 なるべくたくさんの方にご参加頂きたいと思っています。
お一方がカードをたくさん持っている場合、スタンプを
押す時や交換所で、他のお客様のご迷惑となります。
申し訳ございませんが、お一人様カード3枚までとさせて
いただき、スタンプや引換所ではそれ以上の対応は
致しません。
 みなさまに気持ちよく楽しんでいただくために、ご理解と
ご協力をお願いいたします。

成城 HALLOWEEN PARTY 実行委員会一同

autumn colour

秋ですね。

長引く残暑を言い訳に、ぐずぐずと衣替えを見送っていた
(正しくはサボっていた)私ですが、
昨日ようやく終えました。

洋服だけでなく、室内のあれこれも
ぼちぼち秋色に衣替えしたいですね。

HALLOWEEN PARTY スタンプカード入手法

10月31日は、いよいよ成城HALLOWEEN PARTYです。
スタンプラリーのカードなど、お問い合わせも頂いて
います。詳細は下記の通りですので、皆様のご参加、
お待ちしております。

スタンプラリー・カード配布

●10月25日(月)より
●カード配布店にて(なくなり次第終了)
●配布店:「成城通り商店街親和会」
      ラッキークリーニング、加々美酒店
     「成城南商店会」
      玉井、フラワーレイ、デギスタシオン、
      ふじ安文具、ART RUSH RISE、こそでや、
      アクセサリーマキノ、auショップ、
      成城リトルクローバー、野村不動産、
      プレリアル成城、ドコモショップ、
      ミア・アンジェラ成城
     「成城商店街振興組合」
      小林電気商会、ローソン成城6丁目店、
      寝具の桂屋、クリーニング・トモエ、成城石井
      マーズ成城、モローズ、フォワード、デジャヴ
      成城増田屋、パーフ成城、白輪自転車、J:COM
      ゴディバ、笹本陶器、焼肉おはな、李朝、
      インスパイラル、成城飯店、房、成城アルプス
      コロール・デ・ラ・フロール、佐久間本店、
      ナチュラルハウス、村田永楽園、桂花、
      三省堂書店、エルヴェ
●当日配布:南口広場SHOPでお買い物をして下さった方、
      先着300名様

※明日はスタンプラリー参加方法と景品の紹介です※

lovely things

バラ、忘れな草、リボン、、。

英国の人々が愛するlovelyなモチーフで飾られたガラスのボウルです。

くもりガラスの質感は硬質で冷たいのに、優しい色合いの絵柄が暖かみを加えています。

寒い冬の日。
冷たく曇った窓ガラスにうっすらと残る、誰かが指で落書きをした跡のような。。

look right

英国は日本と同じ左側通行。
なので、道路を横断するときは、日本と同じく
「まず右を見て〜」

こんなところも、私にとってロンドンが落ち着くと感じる理由かも。

長いブロンドの髪をきりりと結んで、ツイードのコートをさりげなくはおり、ブーツを履いた長い脚で颯爽と歩く。
「かっこいい〜!」

こんな女性が街の景色に普通に溶け込んでいるところも、私にとってロンドンが大好きな街と思える理由かも。

なんて考えながら写真を撮っていたら、道を渡り損ねました。。

a purple rose

アンティークのタイルです。
通常のタイルの半分くらいの大きさなので、
ペーパーウェイト等の使いみちも。
淡い紫のバラが凛としていて素敵です。

なるほど、「紫のバラ」の花言葉には、{誇り}{気品}などがあるそう。

そういえば、昔夢中で読んだ漫画に「紫のバラのひと」という人物が出てきたような。。
どんな話だったけ。。。

England floral

数年前にロンドンのディーラーの方から頂いたお菓子。

あまりにloveryなパッケージなので、なかなか箱を開けることができず、すーっとディスプレイに使わせていただいています。

もうとっくに賞味期限も消費期限も切れているはず。
こうなったら、化石化するまで頑張ってもらおう!

お菓子の箱に合わせて、プレートとデザートグラスを。
プレートは10月6日と同じものが再登場です。

秋なのに、なんだか春のお花畑みたいになってしまいました。。。

sweet like sweets

ビクトリアンのデザートプレートに載せたのは、同じくビクトリアンのクリーム入れ。
本当のスィーツ(お菓子)みたいに sweet!!

ビクトリア朝時代の女性が使っていたのであろうドレッシング・セット(クリーム入れやキャンドルスタンド、アクセサリートレイ、リングスタンド等がセットになったもの)が、長い年月の間でバラバラになり、現在アンティークのマーケットで売られているのです。

勿論、パーフェクトな状態でセットのままのものも素敵ですが、私は気に入った絵柄の物を一個づつ集めて、自分なりのセットに仕上げていくのも楽しいのではないかと思っています。

そう言えばこちらのクリームケース、以前に柄違いのものをお買い上げ頂いたお客様は、手を洗う際のリング入れとして、ゲスト用の洗面所に置いて下さっているとのこと。

とってもおしゃれなアイデアですね。

white or ivory

ひととくちに「白」と言っても、純白、クリーム色、生成りetc,,
人によって思い描くのは文字通り「いろいろ」なのではないでしょうか。

リネンクロス、レースのテーブルクロス、ケーキプレート、
デミタス・カップ、ローソク、そして夏の思い出の貝殻達。

「いろいろ」な白を重ねてみました。