鏡の中のアティック。
何だかいつもと違って見えます。
いつもと違う物が見えたら怖いけど。。。
やっぱり日中の暑さは厳しいですが、
朝晩の涼しい風や
光の傾きに秋の気配を感じることが出来て嬉しいです。
アンティークが恋しくなる季節ももうすぐ!!
鏡の中のアティック。
何だかいつもと違って見えます。
いつもと違う物が見えたら怖いけど。。。
やっぱり日中の暑さは厳しいですが、
朝晩の涼しい風や
光の傾きに秋の気配を感じることが出来て嬉しいです。
アンティークが恋しくなる季節ももうすぐ!!
夏の夜、
友人達を招いて気軽なディナー。。。。
なんてイメージでしょうか。
勿論、妄想ですけど、、、。
こんな感じの器はアティックにたくさんあるのですが、
いかんせん料理の腕前が、、、。
で、お料理の写真は
「Limoncello and Linen Water」より拝借です。
今回もさりげなくアティックの商品が写り込んでいますよ。
誠に勝手ながら、8月16日は休ませて頂きます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
またまた勝手にコラボ.シリーズです。
優しくも鋭い視線に釘ずけ。
「しっかり休んで、夏バテを解消してきなさい!!」
、、と言われているみたい、、、。
またまた「Limoncello and Linen Water」とのコラボで。
この本はチャプター表示のページもとってもおしゃれで、
こんな手描きのイラストも。
そのまま絵葉書にして欲しいくらいです!
アティック自慢のヴィクトリアンのクリーマーと一緒に。
ここ数日のブログを読む限り、
つい先日までロンドンに行ってました、、、
と思われてしまいそうですが、、、
、、全然行ってません。
毎日酷暑の東京で頑張っています!
この季節には皆様やはり涼しげなガラスを求められるようで、
急遽お手頃価格のガラス器が入荷しました。
クリーマーや蓋物、
ドレッサー用のセットなど、数点づつですが、
日常生活で使って頂きやすいものばかりです。
是非ご来店下さいませ。
ロンドンの書店で出会って、一目惚れの本。
いわゆる料理本なのですが、
まるでインテリア本の様なイメージ写真の数々で、
装丁、構成、ボリューム、写真、スタイリング、、、
そして目次のリボン(ピンクのビロード!)まで
全てが好み。
買い付け業務が終了した後、
連日本屋さんに立ち寄り、眺めては
各ページの写真に写るビンテージの食器や装飾品に
刺激を受け、買い付けのヒントを探したのでした。
最近は洋書も日本で手に入れやすくなりましたので、
その予算と持ち帰りの労力を商品にまわすことにして、
こちらは帰国後に買いました。
お気に入りのページの一つですが、
ちょっとアティックの店内みたいかな、、と図々しく思ったりして。。。
この中にアティックの商品を紛れ込ませてみたのですが、
わかりますか?
その前の買い付けでは豊作だったからと、
期待いっぱいで向かったマーケットでしたが、
その日はびっくりするほど良いものに出会わず、、。
そんなに広くない会場をぐるぐると、
1周目は「まだ目が慣れてないのね、、。」なんて余裕でしたが、
2周目には焦りと不安。
何に出会えるかわからない、
そして、何かに出会えるともかぎらない、、、。
それこそが、アンティーク・ハンティングの楽しさであり、醍醐味ですが、
店の買い付けともなると、(しかも、相変わらずの弾丸!!)そうも言ってられません。
こんな時の選択肢は、
1) 多少納得いかなくても、取り敢えず数を揃えるべく、何か買う。
2) そんなはずはないと、集中力を高め、プロ意識を持って、再度見て回る。
3) そんなこともあろうかと、予め考えておいたBコース(他のマーケットなり、店など)へ、急いで向かう。
4) いったんティーブレイクを挟み(わーい!!)
落ち着いたところで再チャレンジ!
5) 今日という日はなかったことにして、これ幸いにと、プライベートな時間をエンジョイ!!
マーケットの隅でしばし佇み、私は考えました。
アティック代表としてきている限り、1)は絶対にダメだ。
ましてや5)などもってのほか。
考えに浮かんだことすら恥ずかしい。
3)という選択肢は勿論正しいが、そこは夕方まで開いているので、午前中いっぱいはここで粘っても、実際はBコースにまだ間に合う。
だったらしょうがない、4))しかないじゃないですか、と
軽ーく2)を無視しようとした矢先、
こちらのカップ達に出会いました。
しかも、そのストールには他にもお宝がけっこうあるではありませんか!
そして、本当に不思議なのですが、一回買えてしまうと、
何故か次々に好みの物達が目に入ってきてしまいます。
結局はいつも通りに、
カートはパンパン、お財布スカスカ、、。
お茶をゆっくり楽しむのも良いけれど、
やっぱり素敵なものを買いつけている時が至福です!
長くなりましたが、
そんなこんなで買い付けた
白地にうっすらと網目模様がうかんでいるカップ。
華奢な雰囲気でとってもエレガント。
トリオで4客揃うのも魅力です。
さらに、BBプレートが1枚あります。
真っ白なリネンに
白い花の刺繍が施されたドイリー。
洗練。というよりは素朴なんだけど、
贅沢な気分にさせてくれるのです。
何よりこの季節に、
気持ちまで涼しくなるみたいです。
そもそもはクリーマーとセットであったであろう
ブールーのガラスの小さなシュガーボウル。
もともとはデミタスのカップと揃いであった
小さなソーサー。
どちらも相棒とは何らかの事情で?
離ればなれになって、
それぞれスウェーデンとイギリスから
はるばる日本に。
ここで相性抜群の新しいパートナーと出会って
幸せだと嬉しいのですが、、。
誠に勝手ながら、8月、9月中は
営業日、時間を不定とさせて頂きます。
大変お手数ですが、ご来店頂く際に
お電話にてご確認下さいませ。
ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
あっという間に7月が過ぎ去ってしまい、
8月もすでに2日目。
今月はブログのアップも頑張ります!!?
最近、店の中央のテーブルをブルーの商品でディスプレイしたのですが、
プティポアンのバッグの黒が
とっても素敵なアクセントに。
と言うことは、今まであまり意識しなかったけれど、
ブルーのお洋服(勿論、ジーンズも含め!)に合わせるのもありなのですね。
そうそう、お着物にも!!
このくらいの大きさと、華奢な雰囲気なら、
お部屋の壁やドアノブなんかに
無造作に引っ掛けておくのも
海外のインテリアっぽくて、お洒落。
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.