attic のすべての投稿

水玉模様のケーキ皿

昨日『ロシアン ド−ルズ』というフランス映画のDVDを観ました。
『スパニッシュ アパートメント』という映画の続編で、悩み多き若者達の物語。本当はフランス映画らしく、もっと複雑なのですが、説明がとっても難しいので、、、省略。

しかしここで私はアンティーク屋らしく、映画の中で使われていた食器に注目しました!
パリに住む主人公のGFが使っていた水玉柄のケーキ皿。
もしや写真のものと同じ、イギリスのミッドウィンター社のものでは?
クリーム地に赤い縁取りと水玉模様が何ともキュート。
美人で頭が良く、コケティッシュな魅力の彼女(アメリを演じた女優さん!)が、いかにもセレクトしそうな感じ。
英国の伝統的なクリスマスケーキでもある、ドライフルーツがいっぱいのフルーツケーキに、たっぷりのミルクティ。
そんなティータイムにもぴったりですね。

そして手前の両手付きのスープカップは ロイヤル ドルトン社製のものです。
朝食にスープを召し上がる方へのプレゼントにも喜ばれそう。
ヨーグルトやフルーツ、アイスクリームなどのデザート用としてもいかがでしょうか。

クリスマスまで、あと1ヶ月

すっかり寒くなったと思ったら、小春日和の暖かい日が続いたりして、うっかりしていたらもう11月も終わり。
そうこうしていたら、あっ!という間にクリスマスになってしまいそう。
店のディスプレイも少しずつクリスマスっぽくし始めています。(ちょっと遅かったかな?)

いつも買い付けに行くロンドンの街も、この季節はクリスマスのムード一色です。
それぞれのお店がディスプレイの技とセンスを競い、プレゼントを探す人々で賑わいます。
家々の窓からも、工夫をこらした飾り付けが見えかくれしていて、寒空の下、ひとり寂しく買い付けに歩き回る私も心も暖めてくれるのです。

アティックでも、この季節に心がほっとするランプや、プレゼントに最適なシルバーのカトラリー等ご用意しております。
2階のウインドウに輝く、アンティークランプの灯りが目印です。是非お立寄り下さいますよう、お待ちしております。

イングリッシュ ガーデン

『アティックの商品はかわいい花柄が多い。』
お客様によく誉めて(?)頂く言葉です。
裏を返せば、『花柄ばっかり!』ということでしょうか。
でも英国に買い付けに行くと、陶磁器、ガラス器、布地、何をとっても本当に花模様のものが多いし、それがまたとっても魅力的なのです。

英国では田舎はもとより、大都会のロンドンの街中でも、色とりどりの花々が美しく咲き乱れています。
ビクトリアンの水指しに描かれた淡いピンクのバラの花や
ミントンのプレートを飾る小花のリ−ス模様を見ていると、
英国の空気や匂いが思い出され、また人々の植物に対する愛情を感じずにはいられませんね。

先日のニュースで、伝統的なイングリッシュ ガーデンの危機が伝えられていました。
世界的な温暖化で、英国特有の植物の中に育たないものが出てきたとのこと。
美しい花園が小さなカップの中だけのものになってしまうのは、、とても悲しいですね。

本を飾る楽しみ。

『秋の夜長の過ごし方』の楽しみの一つである、読書。
そして大切な本はきちんと本棚にしまいましょう!

ただ、読みかけの本や、装丁が気に入った外国の古い本などは、インテリアとして美しくい飾っておきたいもの。
そんな時にはブックエンドがあると便利ですね。

お客様からの要望も多く、買い付けリストに毎回あるのに、なかなか手に入れるのが難しいもののひとつが、このブックエンドです。
ちょっと気の弱そうな表情が何とも愛らしいブックエンドは、パリの蚤の市で出会いました。

写真 no.16202 陶製ブックエンド  16、000円
   no.100621 携帯ルーペ     12、000円
『うちのコにそっくり!』という方に是非。

灯りがともる部屋

秋が深まってきた今日この頃。
お部屋でゆっくり、まったり過ごしたい。。。
アンティークランプの柔らかな灯りにつつまれて、
心もほっこりとリラックス。
アティックではテーブルランプ、シャンデリア、ペンダントランプなど、アンティークの照明を多数ご覧頂けます。

写真  ランプスタンド no.17208  @26、000円
    布シェード   no.5663 @ 5、200円
映画「アメリ」の世界がお好きな方には是非!

そんな大切な時間を楽しむのに欠かせないのは、いつもより丁寧に入れたコーヒーと、お気に入りのカップでは?

写真  デミタスカップ no.17631 @5、000円
    ROYAL DOULTON社 1930年代

atticのブログを始めました。

アティックは主に、ヨーロッパでスタッフが(とは言ってもたったの2人!)直接買い付けた、アンティークの雑貨、照明器具などを扱っています。
最近では、ビンテージの他、ヨーロッパの生地を使ったオリジナルの子供服も製作しています。

パリやロンドンなどの閑静な住宅街に、ひっそりと佇む小さなアンティーク屋。でも、夢があって、懐かしくて、かわいいい物がいっぱい詰まっている、、。
そんなイメージのお店にしていきたいなと思っています。
(今までも、そしてこれからも。)

成城学園前北口、マクドナルドと銀行の間をまっすぐ。ローソンの2件先のブテックの2階です。
是非、お気軽にお立寄りくださいますよう、お待ち致しております。