attic のすべての投稿

ロンドン買い付け報告 2 番外編

1週間の買い付け期間中、1日だけ朝に余裕ができたので、ホテル近くのケンジントンパークに散歩に出掛けました。

散歩といっても、ハイドパークに続く広大な公園の端っこを
ちょこっと歩いただけでしたが。
でも近くのスタバ(ほんっとにロンドン中、どこにでもあります。便利で良いのですが、以前にも書いた通り、やはり昔ながらの個人経営のカフェが懐かしい、、。)でコーヒーを買って、公園のベンチでしばし、ボ〜〜〜。
実際はジョギングしている人達や、ヘルメットにスニーカー着用で自転車で通勤する人達など、周囲は意外と人がいたにもかかわらず、敷地のあまりの広さに、少し視線を変えると、こんなに静寂な空間が。

頭の中をすっかり空っぽにリセットして、さあ、引き続き買いまくりです!

ロンドン 買い付け報告

先週末、ロンドンでの買いつけから無事に戻ってまいりました。
ちょうど一週間前の今頃は、買い付けのラストスパートと、梱包、パッキング作業の追い込みでバタバタだったような。

懸念されていた雨女っぷりは見事に発揮され、連日のぐずついた天気。
でもそこはロンドン!降ったり、晴れたりの気まぐれなお天気で、傘の出番はほとんどなく、買い付けには全く支障がありませんでした。
公園やカフェでのんびりした〜い!! なんてサボり心がおさえられて、かえって良かったかもです。

今回はロンドンの街の様子もたくさん写真に撮ったつもりでしたが、お見せできるような出来のものはあまりなく、、。
でもしばらく少しづつですがご紹介しますね。

まずはロンドン市内のマーケットから。
こちらは室内でのマーケットなので、雨の日でもゆっくり楽しめます。
家具などの大きなものはあまりなく小物中心ですが、このごちゃごちゃ感がたまりませんねぇ。
今でもついつい、何か良いものはないか、買い忘れたものはないか、と前のめり気味に写真を凝視してしまいます、、。

ロンドン買い付け

急ですが、4月10より18日まで買い付けのため、お休みさせて頂きます。

東京はぐっと暖かくなって、最高に気持ちのよい気候ですが、さて、ロンドンは、、、。
最近ちょっと雨女気味なので心配。
でも素敵なものにたくさん出会えるよう、張り切って行ってきます!!

買い付けの成果は、戻り次第お伝えしたいと思いますので、楽しみにお待ちいただければと思います。

アンティークでピクニック気分

いいお天気ですねぇ。
成城の桜も満開です。

ぽかぽか陽気と桜とくれば、ピクニックにでも出掛けたくなりますよね。
とは言っても、お店を放り出すわけにもいかないので、
店内でプチ・ピクニック気分です。

桜の大きな枝でも生けようかとも思ったのですが、やはり桜は、外で大きな木に咲いているのを楽しむのが一番ではないかと思い直し、黄色のバラにしてみました。

スージー・クーパーの楕円の大皿に、たくさんのサンドイッチを用意して、英国風にレモネードなどと一緒に頂くのも素敵ですね。

アンティークのカスタードカップ。春のひかり。

成城では昨日と今日、さくらフェスティバルが開催され、たくさんの方で賑わっていました。
今年の桜はまだまだ咲きかけですので、来週末まで充分楽しめそうです。
お花見のお散歩がてら、アティックにもどうぞお立ち寄り下さいませ。
店内のディスプレイも春らしく明るく模様替えして、
皆様のご来店をお待ち申し上げております。

今日は日差しがとっても明るくて、窓際のディスプレイ台の商品もキラキラ輝いてました。
いつもより商品を磨くのも楽しくなって、、。
そしたら、こんな素敵な影を発見!

まだまだ少し肌寒いですが、春ですねぇ。

春に想うのでした。ロンドンの街。そして、ヴィンテージとは。

なんという気持ちの良い週末、
皆様いかがお過ごしですか?

成城の桜も少しづつ咲き始めているようです。
来週末の桜フェスティバルの頃には丁度見ごろとなりそうです!

またまたロンドンの話で恐縮です。
去年の4月中旬の写真です。
暗くて陰鬱とされるロンドンの冬が終わり、一気に明るさを取り戻して、喜びに溢れる頃。
私自身、買いつけ最終日で、フライト時間までの開放的な気分が写真にも現れているような、我ながらナイスショット。

それにしても、こんな素敵なお宅が普通にあるんですよね。
ロンドンには。
100年以上前の建物も、修復しながら一般の住居として大切に住まわれている。
その時代風に新しく作っても、こんなに素敵な雰囲気にはなりませんね。
時を経てきた風格なのでしょうか。
しかも、日々手をかけられているからなのか、決して古臭くならず、むしろ、新たなインスピレーションをも与えてくれる。

アティックの商品も小さいながら、一つ一つがそれぞれの歴史を持って海を渡ってここへ来て、そして皆様のもとへ。

ロンドン、 マーケット、 カフェ

前回の写真、白黒で寒そうでしたね。
もうすぐ、いえ、もう春だと言うのに。

なので今回は少し春らしい色彩の写真を。
マーケット近くにあるカフェレストラン。
この色彩感覚が、私の中ではとってもロンドンしていて、
グッときてしまいます。
こんな感じのブルー+ピンク(レッド)とか、グリーン+ピンク等。
知らず知らずのうちに、買い付ける商品の色にも影響されてしまったり。
勿論、店内のディスプレイをする際の参考にもしています。

それにしても、お客様を呼び込みそうな、そそられる外観ですよね。
買い付けのときは色々な意味で、のんびりカフェで食事をする、、なんて事はなかなか出来ないので、
こうやって写真を撮っては、「いつかきっと、、否、次回こそは絶対に!」リストを作っているのです。

ロンドン、雨、マーケット

今日の東京はシトシト雨降りですね。

雨、といえばロンドン。
このところの買付けでは、連日雨に見舞われることもしばしばです。
荷物があるので、傘を持つのもままならず、少々うっとおしいのですが、そんなところもロンドンぽくって嫌いではありません。
あまりの大雨だと、屋外のマーケットに行けなうなって、困ってしまいますが、、。

昨年の9月にロンドンに行ったときも、雨降りでした。
ロンドン市内の有名なフラワーマーケット。
周囲にちょっとしたアンティークのお店や、ブティック、カフェなどがあり、大好きなエリアです。

ガラスの花器にミモザを、、

週末はぽかぽか陽気で、もうすっかり春なのかと思いきや、
今晩あたりから寒さがぶり返すらしいですね。
皆様、お風邪や花粉症など、くれぐれもお大事になさって下さいませ。

春の陽気に誘われて、新入荷のガラスの花器にミモザを飾ってみました。
近くに寄ると、とっても爽やかな香りがして、
何だかロンドンの公園をのんびり散歩している気分に、、。

お客様に伺ったところ、今年の流行色は、まさに「ミモザの様な黄色」だそうです。
素敵な事が起きそうな予感!

アンティークのランプ エンジェル

日が暮れかかる夕方過ぎ、アティックの店内は琥珀色の世界になり、ロマンティックな雰囲気に包まれます。
毎回この時間帯を狙って?ご来店いただく顧客の方もいらっしゃるんですよ。

店は2階にあるので、通りを行きかう方々が、ウインドウのランプの灯りに気づいて上を見上げて下さるので、それが嬉しくて、こっそり店から見させて頂いたりしています、、、。

今日ご紹介させて頂くのは、もう間近に迫ったバレンタインデーに因んで!、エンジェルの2灯りのシャンデリアです。

ブランコに揺られるエンジェルが愛らしいですね。
シャンデリア本体部分の細工もとってもエレガント。
勿論、シェードは他の物にも換えて頂けます。