attic のすべての投稿

買い付け写真 5

ヨーロッパ最大規模を誇る、ポートベローのアンティークマーケット。
毎週土曜日には 早朝から多くのディーラーや観光客で賑わいます。
朝の9時頃には、「ここは渋谷のスクランブル交差点?」というくらいの人込みで、前に進むのも一苦労なほど。

写真は、平日の午後、雨上がりのポートベロー・ロード。

最近はホテルも近いこともあり、帰国のフライト前の時間を使って、この辺り(ノッティングヒル界隈)をぶらっと散歩するのがお気に入りです。

いつもは宝探しに夢中になっていて全然気付かなかったけれど、結構な坂道だったのですね。

ポーロベー・ロードの中でもマーケットの出る辺りは、以前は土曜日以外は閉めている店がほとんどでしたが、最近は平日でも営業している店やカフェがちらほら。

写真ではちょっと地味目に写っちゃってますが、とっても素敵なニットのお店もありました。
(買い付けモードの時には気がつきませんでした!)
スコットランドの伝統的な柄のセーターやブランケットと一緒に、パステルカラーのカラフルな毛糸で編まれたおしゃれなマフラーまであり、しばしお土産探し。

ノッティングヒルの駅からもう少し先に行くと、素敵なお店やカフェがたくさん。
行く旅に新しいお店もできていて、益々人気のエリアのようです。
そちらもまたご紹介しますね。

買い付け写真 4

いつも泊まっている安いホテルの近く。

ロンドン市内ではよくある、ごくありふれた住宅街。

なんでここを撮ったんだろう。。

東京に戻ってからしばらくして、ロンドンを懐かしく思い出させるのは、

意外とこんな、ありきたりの写真。

買い付け写真 3

買い付け中は休憩もしないで、ストイックに仕事している風に書いてきましたが、、、、勿論そんなハズはなく。

たまにはゆっくり座ってお茶をしながら、早速その日の戦利品を眺めて、自分で自分を褒めてあげたいのです。。。

でも、やっぱり割れ物や大きな物を広げるのは大変なので、この日はマーケット近くのカフェのテーブルの上に、ビンテージのカードを並べて一人撮影会。

大量のカードの山の中から、かわいくて、コンディションの良いものを見つけるのは結構大変。
今回は我ながらなかなか上出来のセレクションだと思うのですが、いかがでしょうか?
勿論、この他にもたくさん買ってきました!
是非店頭でご覧下さいませ。

買い付けの写真 2

ここ10年程で街の景観がすっかり様変わりのロンドン。
街中におしゃれなカフェやレストランができています。

またまた素敵なカフェ発見。
こんな素敵なカフェを素通りするなんて!!

でも、買い付けた商品を無事にホテルまで持ち帰ることが先決!
そして今日もまた、我慢、我慢、、、。で せめて写真だけでも。

講座のお知らせです。

この夏は記録的な猛暑となり、朝から晩まで「暑い〜!!」の日々でしたね。
皆様いかがお過ごしですか?

アティックは7月の新入荷以降、8月も通常営業しておりましたが、さすがにバテてしまい??、先週は6日間少し遅めの夏休みを頂いておりました。
パワーも十分補充して、勿論新しい商品も日々追加しながら、待ち遠しい秋に備えて張り切っていますので、是非お立ち寄り下さいませ。

お知らせです。
今巷で大人気のリバティプリント。
各有名メゾンとコラボしたお洋服や小物が、この夏もショップを色鮮やかに彩っていますね。

そもそもリバティは皆様もよくご存じかと思いますが、ロンドンにある有名デパート。
リバティのオリジナル商品の他、有名ブランドの製品をハイセンスなセレクトで紹介している、高級デパートです。

又、その歴史は古く、創立は19世紀の終わり。
もともとは、日本の絹製品をはじめとする、東洋の品々を輸入、販売する店としてスタートし、当時の大流行したジャポニズムを牽引しました。

そんなリバティの歴史を振り返りつつ、かわいいリバティプリントを使って、オリジナルのフレームデコをしましょう!という講座をさせて頂くことになりました。

場所は、目黒のアンティークショップ、GEOGRAPHICAさん。
日時など詳しくは GEOGRAPHICAさんのHPをご覧下さいませ。
是非ご参加下さい。

尚、現在、このGEOGRAPHICAさんに、リバティプリントで作ったランプシェードや小物などを少し展示していただいています。
中でも私が気に入っているのは、GEOGRAPHICAさんオリジナルの白くペイントした曲げ木の椅子の座面を リバティプリントで張ったもの。
実用性とかわいらしさを兼ね備えた自信作です。
リバティプリントの椅子って、ありそうで今までなかなか目にしませんでしたよね。
今回は一脚ですが、柄違いで何脚も作ってみたい!!

新入荷のお知らせです

ご報告が大変遅くなってしまいましたが、先日の買い付け分が無事に入荷いたしました。

今回は季節柄、ガラス器や清涼感ある色合いの陶磁器がおおくなりました。
店内のスペースが限られているため、一度に全部をお見せできないのが残念ですが、毎日新商品を追加している状況です。

なかなか外出日和とはいかない毎日ですが、お近くにいらした際には是非お立ち寄り頂ければと、お待ちしております。

今回の買い付けは、丁度ワールドカップ期間中で、ロンドンの街にはイングランドの旗が溢れて賑やかでした。
実は私も日本の初戦をホテルで観戦してしまいました。
勿論、手はしっかり動かして、商品の梱包作業をしながらですよ。
(ながら仕事で褒められたことではないですね。反省。)

近日中には買い付けの模様を 写真と一緒にご紹介したいと思いますので、ご期待下さい。

買い付けとフェアのお知らせです。

大変お久しぶりとなってしまいました。
皆様いかがお過ごしですか?

毎度のことながら急なお知らせですが、10日から18日まで、ロンドンでの買い付けのため、休ませて頂きます。
今回はどんな物に出会えるか、とっても楽しみです。
新入荷の詳細はまたこちらでもご報告いたします。
是非ご期待下さいませ!

もう一つのお知らせです。

6月30日から7月の5日まで、スウェーデン在住の日本人アーティストで、オリジナルブランド RosenKronaを立ち上げているRICAさんの作品を展示、販売させて頂くことになりました。
彼女のエレガントでラブリーなオリジナル作品は勿論のこと、atticとのコラボ作品として、ヴィンテージ布で製作していただいたお洋服、スウェーデンのヴィンテージ小物などをご覧頂ければと計画しています。

こちらも詳細は改めてご報告いたします。
乞うご期待!!!

アティックの近況、ご報告!

またまたご無沙汰してしまいました。
 まだお正月気分が抜けていないのでは?というご批判等、多数いただいておりますが、ブログの時間がないくらい???しっかり、こつこつ営業させていただいておりました!!

前回の買い付けの商品を少しづつ店頭に出しておりましたが、ようやく出揃ってまいりました。
(でも実はまだまだあります、、。)
写真でしかご覧頂いてなかった商品も、是非直接お手にとってご覧くださいませ。

さて、そろそろ街のお花屋さんの店先にも、色とりどりの春のお花が。

アティックにもこれからの季節には嬉しい、ガラスのジャグや花器も入荷しております。
一輪挿しより少し大きめだけど、場所をとらないサイズ。
言い換えるならば、そこそこの量のお花でも見栄えのする花器??? 重宝しますよね。
型がらすの模様も優雅で、気泡が入っていたり、うっすらと飴色だったりと、古いガラスならではの魅力も満載です。

そうそう、お花と言えば、日ごろからお世話になっている目黒のアンティークショップ GEOGRAPHICAさんでは、今日からバレンタインデーの14日まで、フラワーに関する様々なイベントを開催中です!

今日早速お邪魔してきたのですが、ボタニカルアートやフラワーモチーフのアンティーク雑貨等が多数展示販売されていて、ひと足早い春を楽しんできました。
詳しくは是非GEOGRAPHICAのHPをご覧になって下さい。
実は私も僭越ながら、こちらで講座をさせて頂くことになっております。
よろしかったらご参加下さいませ。

しばらく暖かな陽気が続きましたが、またまた寒さが戻るとのこと。
アティックでは暖かなアンティークの灯りと、温もりある小物達をご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
是非お立ち寄り下さいませ。

今年もよろしくお願いいたします。

旧年中もご来店いただきまして、ありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、クリスマス、お正月はいかがお過ごしでしたか?
やっとお休み気分が抜けたと思ったら、またまた連休なのですね。
そろそろ休み疲れが、、、という方はのんびりお散歩がてら、是非atticにお立ち寄りくださいませ。

今年も素敵な商品を揃えて、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。