attic のすべての投稿

アンティーク 陶器のボトル

子供の頃、好きなアニメのNO.1は「アタックNO1」でしたが、2番目に好きだったのは「サリーちゃん」でした。
(年齢バレバレ)

勿論主人公であるサリーちゃんは大好きで、魔法使いにも憧れましたが、お友達のスミレちゃんが女の子らしくて優しくて、髪型もかわいかったし、ヘアバンドも似合ってて羨ましくて、
とっても気になる存在でした。
今度また女の子に生まれ変わったら、絶対「すみれ」っていう名前がいいなぁ、、。なんて。
(サリーっていう名前はちょっと、、)

だからでしょうか、スミレやパンジー柄の物を見つけると買わずにはいられないのは。。

食事休憩 〜ロンドン〜

去年の冬。
午前中のマーケットが不作で意気消沈、、、かと思いきや、戦利品が少なく身軽だったので、急きょ昼食をフードマーケットでとることにしました!!(ひそかにラッキー!)

有名なロンドンブリッジ駅近く、高架下のBorough Market。
とっても歴史ある食料品のマーケットですが、あの「ブリジット・ジョーンズの日記」の映画版の舞台にもなり、最近ますます盛り上がっているようです。

オーガニックの食材を扱う店や、各国料理の屋台が出てて、美味しそうな匂いがたちこめています。
屋根はあるといっても吹きっさらしで、寒さを我慢しながら
しばらくブラブラしていたら、熱々の鉄板でソーセージを焼いている屋台がありました。
ジャーマンドッグに決定です!(改めて写真を見てみたら、このお店はBoston sausagesっていうんですね。)

五人程の列にならんで、ようやく焼きたてをゲット。
「これくらいのご褒美がないと、買い付けなんてやってらんないわ〜〜!」(独り言)
「やっぱりマーケットでの買い食いって、おいし〜〜!!」けど、???

何かが違う。

確かにソーセージは熱々で美味ですが、
パンが冷えてる、、、。マジ??
せめて鉄板の空いてるところで温めて欲しかった。。

美味しくて、、ちょっと残念、、でした。

ロンドン 再び

意外とロンドン買い付けの写真が好評なので、気を良くして再びです。

細い路地が大好きで、荷物が軽い時にはついつい寄り道。
この日もちょっと迷路のような小道を入って行くと素敵なコーナーショップを発見。
(でも、何のお店だったか忘れてしまいました!sorry!!)

この雰囲気はロンドンならではですね。
同じペンキで塀をペイントしたとしても、東京では同じようにはならないのが残念。

やはり気候とか湿度、陽の光の角度などの違いなのでしょうか?

ローズ柄 ティーカップ & ソーサー

クラッシックなローズ柄ですが、なかなか大胆なプリントです。

ブルーグレーのストライプの上にバラの花が重ねてプリントされています。

今回は思い切って濃いめのディスプレイにしてみましたが、
真っ白なリネンのテーブルクロスと合わせても爽やかかも。
ガーデンテラスでご自慢のバラを愛でながら、、、。

チョコレートケーキやフルーツケーキなんかが似合いそう。

アンティーク カップ&ソーサー&プレート

今日みたいにどんよりと曇っていて涼しい日には、室内でゆっくりと、温かい飲み物でまったりが理想なのですが、、
現実は忙しくてなかなか、、です。

写真のカップとソーサーとプレートは、実はセットではないのです。
同時代に作られたので、なんとなくムードが合うのでしょうか。

最近はこうやって全く違ったものを組み合わせるのがマイブームです。
時間のある時に、店の商品であれやこれやと合わせては楽しんでいます。
質感や色のトーンを同じにするのがコツですね。

お陰様で11周年

日頃よりアティックにご来店頂きまして、誠にありがとうございます。

早いもので本日11周年を迎えることができました。

これからも素敵な商品をたくさん集め、皆様に喜んで頂ける店づくりを心掛けていきたいと思っております。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

attic
木本
石井

買い付け写真 6

もうしばらくロンドン買い付け写真にお付き合い下さいませ。

夕方ラッシュアワー時のビジネス街。
渋滞中のバスの中から、素敵なお店を発見!
慌ててカメラを取り出しました。

最近はこういった量り売りをする昔風のお菓子屋さんが流行っているみたいです。
なんだか、アガサ・クリスティのドラマに出てきそうな佇まい。

通りすがりの英国紳士との相性も、なぜかばっちり。

attic