英国の田舎の村に
こんなコテージを借りてひと夏を過ごす、、、。
ニードル・ワークの壁かけを眺めながら
そんな妄想をしていたら、
柔らかな西日がさして、
何だか本物のコテージに見えてきてしまいました。
白いペイントのフレームにパステルカラーの刺繍で、
これからの季節にも合いますね。
重さも軽量ですので、
お気軽に壁掛けして頂けます。
英国の田舎の村に
こんなコテージを借りてひと夏を過ごす、、、。
ニードル・ワークの壁かけを眺めながら
そんな妄想をしていたら、
柔らかな西日がさして、
何だか本物のコテージに見えてきてしまいました。
白いペイントのフレームにパステルカラーの刺繍で、
これからの季節にも合いますね。
重さも軽量ですので、
お気軽に壁掛けして頂けます。
朝の雨も昼過ぎにはやんで、
午後からはおひさまが出たり、
曇ったり。
せっかくの雨具は無駄になりましたが、
気温もあまり高くなく、まずまずのお天気だったのでは?
梅雨に入り、ジメジメ、ムシムシになると、
やはりガラスをお目当てのお客様が多くなります。
ピンクというよりは、赤い絵の具を水でうんと薄めたような色のデザートグラス。
ちょっと厚めの型ガラスですが、
とてもエレガントな雰囲気です。
脚が付いているのに、重ねられるところもポイント高し!
先日、店の入口のドアノブに緑のビニールの袋の
お忘れ物(?)がありました。
どなたかお心当たりのある方、
是非ご連絡下さいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
6月に入り、ようやくこの時期らしい気温になりました。
衣替えの季節ですし、アティック店内も少しディスプレイ替えしました。
同じ商品でも、置く場所を替えるだけで、ずいぶんと雰囲気が変わります。
隣に置いているものとの相性だとか、光や灯りの当たり具合等にもよるのでしょうか。
ずーっとあった商品でも、ディスプレイ替えの後に、
「新入荷ですか?」って訊かれることもしばしば。
思わず目が三角になって「ニタ〜」ってしてしまいます。
でも実はちょこっと新入荷の商品もまぎれていますよ。
宝探し気分で見つけて下さいね。
マーケットでもなかなか見つけることが出来ないので、
出会ってしまうと必ず欲しくなってしまうもの。
ティー フォー トゥー のセット。
(なんだか ブー フー ウー みたいって古〜い!)
* 背景のお皿は別商品です。
比較的高価なものが多く、又、梱包すると結構かさばるのですが、そういうものに限って、その日のラストで、予算も手に持てる物量的にも「いっぱい、いっぱい」な時に見つけてしまうんですよね。
こちらは繊細な装飾に、グリーンとピンクの淡い色彩が
なんとも可愛らしい。
描かれている模様はバラなのですが、
全体の印象は、この季節にぴったり、
なんとなく紫陽花の雰囲気があるような。
状態はほぼパーフェクトです。
ただ残念ながら、シュガー・ボウルがありません。
(ポット、クリーマー、カップ・ソーサー 2客)
ダイエット中!という方にもおすすめです。
梅雨に入ったとたんに台風。
体調を崩しやすい季節ですが、
皆様いかがお過ごしですか?
こんな天候だと、ついつい気分も落ち込みがち。
豪華なカサブランカの花で気持ちを盛り上げています。
濃厚な香りも脳に良い刺激を与えてくれそうです。
前回の買い付けの写真から。
毎回お世話になっているディーラーさんの建物の裏には
英国らしい運河が流れています。
いつもランチはサンドイッチを持って
ここで休憩しよう。。と思うのですが、
買い付けに夢中になって、そんな時間もなくなるなるのが常。
でもこの日は買い付けた商品を梱包してもらっている間に
ちょっと一息つけました。
時間を惜しんで商品を選んでいたため(感心!)、
カフェも売店も営業時間が終わっていて、
手ぶらでの休憩となってしまいました。
お近づきのご挨拶代わりのパンくずもなかったためか、
カモさん達ったらツレナイ態度。。。
さて、少しだけパワーを充電したら、
また両腕、両肩に大きな荷物を抱えて、
電車でロンドンまで戻ります。
もう20年も前のロンドン。
同じフラットで暮らしていた友人が、
オーガニックのシリアルにヨーグルトをかけて
その上にドライフルーツをたっぷりのせたものを
ウエッジ・ウッドのスープボウルで
毎朝食べているのを見て、
なんだがとてもお洒落で感激したのを思い出します。
なんせそれまで私は、
牛乳とお砂糖をたっぷりかけて
フニャフニャになったコーンフレークしか知らなかったから。
それ以来私にとっても、シリアル、ヨーグルト、ドライフルーツとお気に入りの器の組み合わせは理想の朝食。
そういえば、初めて本格的なインドカレーとナンというものを知ったのも、彼女に連れて行ってもらったロンドンのインド料理屋さんでした。
懐かしいな。
成城の住宅街を歩いていたら、
どこからともなくふわっといい香りが。
バラの香りです。
可憐で小さな花をつけるものから、
大輪のゴージャスなものまで、
皆さん丹精込めて育てていらして、本当に素晴らしい!
数年前、ロンドンでも有数の高級住宅街のハムステッドで
何故か道に迷ってしまい、珍しく心細くなっていた時、
軒を連ねる邸宅の玄関先の
さりげなくも豪華な花々に慰められたのを思い出しました。
お茶の時間にミルクティーとチョコレートビスケット。
最高ですね。
これからの季節には、アイス・カフェオレでも勿論OK!
一日に3枚まで! なんて一応決めてはいますが、
守れたためしがありません、、、。
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.