成城商店街振興組合 のすべての投稿

行ってきました(^_-)-☆

こんにちはヽ(^0^)ノ

先日のブログでお話しましたが…
成城大学の文化祭に行ってきましたよ〜♬

とりあえず目的の、境ゼミのお部屋に直行!!

パンフレットに紹介があったとおり、郡上八幡、厚木、
そして我街「成城」の発展について研究した事が
発表されていました。

郡上八幡の清流にまつわる文化等は、とても興味深く拝見しましたよ♬
いただいた研究発表の冊子には、郡上八幡の観光モデルコースがいく通りか紹介されていて、かなり行ってみたい衝動に駆られてしまいました(#^.^#)ホホホッ

成城についてのコーナーでは、成城という街の誕生から、
現在に至る、街の景色の移り変わりや、成城風月堂さんの
インタビューなどが紹介されていました。

お邪魔した際に境先生にもお会いでき、ゼミでの取り組みを
とても詳しく教えていただきました。
研究対象に、実際に飛び込み参加をし、体得することが大事!!
と話されていましたが、思わず納得です!!
これは実際に学んだゼミ生さんの大事な財産になるのでは?
と思いました。

成城商店街のHPのことも、この一貫なんですね♬
学校がある街の商店街を、学ぶ場として興味と親しみを持ってもらう
今までの成城商店街にはなかった、本当に新たな取り組み…

この研究に取り組んだのは、2年生の皆さんとのこと、
これから成城商店街HPのピックアップコーナーを
現3年生から引き継ぐ世代の学生さんたちです♬
先輩たちが築いていく事を、確りと引き継いでくれることを
願ってやみません!!
頼りにしています(^_-)-☆

成城商店街振興組合

ありがとう ございました。

第5回の成城 HALLOWEEN PARTYも無事終了いたしました。
ご協力いただいた皆様、ご参加下さった皆様、本当に
ありがとうございました!
・・・そしてお疲れ様でした。
今年の成城ハロウィンはいかがでしたか!?
ご意見等があれば、ぜひお聞かせ下さい。

で、当日は…やはり…ますます…
仮装で参加しないと逆に恥ずかしいかも…
な感じで♬嬉しい限りです。
また来年も、皆さんが仮装して楽しめるイベントになるように
したいなと思っております。 

今回も大学生、中学生、小学生も、たくさんボランティアで
参加して下さいました。ありがとうございました。
また来年も、ぜひご参加、ご協力をお願いいたしますね。

成城ふれあいフェスタ
「成城HALLOWEEN PARTY」実行委員会一同

いよいよ明日開催です。

皆さんこんにちは!!

成城ふれあいフェスタ ハロウィン パーティーが
いよいよ明日開催されます。

今年も天候の心配がありますが、雨天でもハロウィン開催します!!
雨の降りによっては、一部縮小での開催とはなりますが、
ラリーカードを持っている方は、忘れずに!!
ラリーカードが無くても、Trick or Treat出来るところは
必ずあるので雨対策バッチリで遊びに来てくださいね♬

でもでも、やはり雨は降って欲しくないですよね…
皆でテルテル坊主を作って、お天気になるようお願いしましょう!!

ハロウィン実行委員会

成城 ハロウィン パーティー情報!! パート3

こんにちは♬
本日もハロウィンについての情報です。

まずまず…基本情報
成城ふれあいフェスタ ハロウィンパーティー

開催日:10月22日(土)
開催時間:12:00〜17:00(雨天一部開催)
     ☆Trick or Treat:配布ポイント・各店参加
     ☆スタンプラリー:商店街各ポイント
     ☆スタンプラリー景品交換:成城ホール4階
     ☆無料タトゥ:成城ホール4階
     ☆Shopコーナー:南口広場
     18:00〜21:00(雨天開催)
     ☆成城ホールステージにて、ダンス、ライブ他

10月22日(土)当日設置されるスタンプポイント
開設時間…12:00〜16:00
A…成城駅北口
B…成城6丁目事務所棟
C…モローズ
D…成城アルプズ横道
E…佐久間本店
F…レイモンド不動産前
G…ソフトバンク前
H…南口広場
I…小林動物病院前
J…ふじ安文具前

ハロウィン実行委員会

成城 ハロウィン パーティー情報!! パート2

こんにちは♬
いよいよ昨日からスタンプラリーカードの
配布がはじまりました!!
色んなお店でお買い物をして、カドー&シールを
もらってくださいね(#^.^#)
お買い物のに一緒に来る子供たちにニコニコしながら
「カードありがとう!!」なんて言われると、
ギューッとハグしたくなってしまいます♫

ところで、ハロウィン当日はスタンプラリーへ参加しなくても、
Trick or Treatできるポイントがあるんですよ〜
お菓子配布が始まるのは、それぞれのお店で違うので、
当日店頭に掲示される看板で時間を確認してくださいね♬

毎年ここでも、お店の人と子供たちの楽しい交流があります…
「子供たちの健全育成への協力」がこのイベントの
目標の一つになっており、お店の人と触れ合うことで
双方の敷居が低くなり、何かトラブルに見舞われたときに
安心して避難が出来る場所と思っていただければと
考えております。

実は、イベント運営には多くの小学生・中学生
大学生も参加しているんですよ〜

とにかく!!22日は交通ルールを守って楽しく「Trick or Treat」しましょうね(^_-)

〜お菓子配布店〜
※スタンプラリーカードが無くてもお菓子もらえます。

「成城南商店会」
・玉井・ふじ安文具・成城皮膚科・アクセサリーマキノ・フラワーレイ
・ミサワホームイング・野村不動産アーバンネット・こそでや
・リフォームノTAKEUCHI・ASA成城・ハンズオン・東急リバブル
・whijo Seijo・三井リハウス・アートラッシュライズ
「成城商店街振興組合」
・成城飯店・J:COM・野村証券・モローズ・マニーデンタル
・李朝・おはな・笹本陶器・佐久間本店・インスパイラル
・カフェ プレステージ・成城影絵・ニイナ薬局・アルプス
・白輪・コロール デ ラ フロール・JUST IN TIME・メモリード
・村田永楽園・メガネスーパー・カラオケ サウンド カフェ・成城増田屋
・こはた治療院〜Keola Seijo〜・季節料理 藤・トモエ
・金子商店・フォワード・パリミキ・成城 櫻子
「親和会」
・シェーキーズ・サーティーワン成城店
「お菓子配布所」
・南口広場・砧総合支所事務所棟前
・コルティ4階

ハロウィン実行委員会

成城 ハロウィン パーティー情報!!

こんにちは(^0_0^)
いよいよ、恒例の「成城 ハロウィン パーティ」が間近に迫ったきました!!

本日10月15日からは、「スタンプラリーカード・シール」の配布が始まります。
カード&シールの入手方法等を、まずはお知らせしますね♬

今年のスタンプ・ラリーは、シールとスタンプの2本立て!
まずは、10月15日〜22日の間、協力店でお買い物をしてラリーカードとシールをもらおう!シールポイントは、全部で10個。
さらに!!
10月22日ハロウィン パーティー当日、商店街に設置される10ヶ所のポイントでスタンプを集めて、色んな景品がもらえる抽選会にチャレンジしよう!!
ポイントは全部集められなくても、景品もらえます(#^.^#)

〜スタンプラリー・カード入手できるお店〜
●10月15日(土)より
●カード&シール配布店にて(なくなり次第終了)
●配布店:「成城南商店会」
      玉井、ふじ安文具、成城皮膚科、アクセサリーマキノ
      フラワーレイ、ミサワホームイング、こそでや
      野村不動産アーバンネット、リフォームのTAKEUCHI
      デギスタシオン、ドコモショップ、
      ローソン西口店
     「成城商店街振興組合」
      成城飯店、ジェイコム、野村證券、モローズ
      マニーデンタル、李朝、おはな、笹本陶器
      佐久間本店、インスパイラル、ニイナ薬局
      カフェプレステージ、ランジェリーハウス成城影絵
      アルプス、BICYCLE SHOP THE白輪、風月堂
      マーズ成城、ゴディバ、小林電気、福田精米店
      ANNEの部屋、桂花 
      ●当日配布:南口広場SHOPでお買い物をして下
       さった方。なくなり次第配布終了。

また次号でもハロウィン情報をお届けしますね♬

♥ハロウィン実行委員会より♥

李朝さんの被災地炊き出し活動…パート3

こんにちは(^_-)
昨日までのムシムシ感が、今日はいくらかましですね〜♬
雷雨の心配はどうなんでしょう!?
やはり、雨傘兼日傘は忘れずにお買い物♬が安心ですね(#^.^#)

さてさて、本日は李朝さんの炊き出し報告パート3で、炊き出しの献立のお話です。

炊き出し参加者総出で、400食分の食材を切り出し。
献立は、豚丼・鳥丼・海鮮丼・豆腐チゲ・かき氷の五つ。
豆腐チゲは、李朝さんならではな感じですね。
東北の地も、今は夏真っ盛り…
丼物もチゲも、暑さに負けないスタミナが付きそうですよね♬写真の通り好評な感じですね(#^.^#)
復旧作業は力がいるものが多いですよね、汗をかいた時に頬張るカキ氷も一心地付けそうで、その気遣いに感心しました。
6時間ほどの活動で、すべてなくなったそうです。
その後、キャベツや人参等の切り出し前の食材も多くの皆さんが持ち帰って行ったそうです。
街ごと被害にあってしまったわけですから、調理前の食材もとても貴重で大切なんですよね…

様々な事を想定し、計画して行なった炊き出しですが、やはり現地で触れ合う中で、初めて気がつくこともあるわけですよね。

この話を聞くと、こういった助け合いを継続することの大切さを知りました。

成城商店街振興組合

李朝さんの被災地炊き出し活動…パート2

こんいちはヽ(^0^)ノ
本日は、李朝さんの被災地炊き出し活動パート2です。

今回、仙台石巻で炊き出し活動を行なった経緯を伺いました。
以下、ご担当者さんからのお話そのままを書きますね(^_-)

〜炊き出し担当者より皆様へ〜

弊社の企業理念のひとつに、感動と夢を与えるサービスの影響を通して、生き生きとした社会作りに貢献する。
また、お客様はもちろん、社員、アルバイトスタッフとも本気で向き合い、感動を分かち合える家族のような関係作りをモットーとしております。
今回の炊き出しは、遠く離れた東北の家族へ…という思いから取引先業者様のお力添えもあり、実現することができました。
今後も継続して参る次第で御座います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このお話をお聞きして、李朝さんとおはなさんのスタッフさんが、皆礼儀正しいのがわかる気がします。
この、優しさと誠実さが団結力となり、今回の活動につながったんですね♬きっと(#^.^#)
今後も、この活動は継続されるとのこと…
頑張ってください。

今回も、いただいた写真を掲載しますね♬

次回は、炊き出しメニューや、被災者の皆さんの様子等を、お話しますね☆彡

成城商店街振興組合