学生によるレポート一覧

2022年11月03日|学生によるレポート一覧
境ゼミ3年 フィールドワーク・合同ゼミ報告


Warning: Undefined variable $main_visual in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 106

こんにちは。境ゼミ3年です!

今回の記事は、この商店街の紹介記事を書かせていただいている境ゼミ3年生がどのような活動を行っているのかを紹介させていただきます!

境ゼミでは、毎年、経営学合同ゼミナールという研究発表会が行われています。今年は、8月30日(火)にZoomにて行われました。今年の参加校は以下の8大学で8の研究発表(1ゼミ1発表),80名を超える参加者となりました。

 今年度の統一テーマは「パーパス経営 × ウェルビーング × ローカル組織」でした。

今年の私たち境ゼミの研究テーマは、「エリアマネジメントに基づく地域の存在価値の向上~長野県飯綱町における主要拠点のトライアングル化と社会善充足の提案より~」でした。

今回、当ゼミでは,成城や下北沢などで実施してきたフィールドワークのなかで,特に下北沢に注目しました。今年3月に新たな商業施設「ミカン下北」が誕生するなど、エリアマネジメントを展開していること,そして昨年2021年11月に,下北沢で初めて開催されたファーマーズマルシェに長野県飯綱町が初出店した事実を知りました。そこで,合同ゼミの共通テーマに掛けて,この町の実態を調べました。さらに、実際に飯綱町へ行き、8月16日,17日の2日間フィールドワークを実施しました。

IMG_2375[1]

写真前列左:峯村勝盛氏(町長)、写真左:池内武久氏(副町長)

飯綱町の町長を訪問し、私たちの考えた地域拠点を活用した地域活性化の提案をさせていただきました!また、飯綱町の中にある廃校を活用した施設や、直売所などを回り、インタビューしてきました。

IMG_9239[1]

飯綱町には、いいづなコネクトWESTといいづなコネクトEASTという廃校を活用した施設があり、WESTの3階は宿泊施設となっており、私たちは、今回ここに宿泊してきました。

IMG_2460[1]

直売所:「むーちゃん」の店内写真

IMG_9245[1]

長野県牟礼駅前にて集合写真

今回のフィールドワークで調査インタビューをし、合同ゼミナールでの発表内容を検討していきました。

そして、8月30日の本番では、なんと!最優秀賞を受賞することができました!先輩たちに続き、受賞できとてもうれしいです!1か月半頑張った甲斐がありました!

IMG_2507[1]

合同ゼミナールで受賞後の記念写真

今回は、私たちの活動紹介の記事になりましたが、今後とも成城にある魅力的なお店の紹介をさせていただきますので、よろしくお願いします!

 

作成者:後藤大輝

 

 

 

 


Warning: Undefined variable $sname in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 151

月別アーカイブ

  • 世田谷区内共通商品券取扱店
  • ジャンル別検索
  • 50音検索

2014 © seijo.or.jp all rights reserved.