地域の見守り隊!「ASA成城」

今回、わたしたちは新聞取扱店である『ASA成城』さんにお邪魔させていただきました。

お話しを伺ったのは、所長の加藤さんです。

15

 

加藤さんは、大学生の頃に新聞配達をしていたことをきっかけに現在の職に就き、最初は町田で働いておられました。成城に移ってきた当初は、新聞の普及率が町田に比べて高く、驚いたそうです!

現在は、世田谷区が行っている『赤ちゃんプロジェクト』という、地域で子育てを応援する活動に参加し、折り込みチラシ等でプロジェクトを広げているそうです。

このプロジェクトは、「赤ちゃんの泣き声が人に迷惑をかけているのではないか」「なにをしても泣き止んでくれない」と悩みを抱えるお父さんお母さん達を、温かく見守りあえる地域にしたいという気持ちから始まりました。そして、「泣いてもいいよ!」と書かれたステッカーを貼ることでお父さんお母さん達の気持ちを少しでも和らげ、エールを送ろうという活動です。

16

加藤さんは、このプロジェクトを通して「地域が赤ちゃんにだけでなく、誰にでも優しい地域になってほしい」とおっしゃっていました。

さらに、朝日新聞の中では『天声人語』が脳トレや認知症予防におすすめだと教えていただきました。

ぜひ注目して読んでみてはいかがでしょうか?

17

お仕事をする上では「街で仕事をさせてもらっている」という意識を持つこと、お客さんと関わる上では、40,50年買っていただいているお客様もいらっしゃるので、先輩や先生という気持ちで接することを大切にしているとおっしゃっていました。

お仕事でのやりがいは、集金や配達、営業の際に読者の方と直接お話をして「ここの配達所が好きだから新聞をとっているよ」と言ってもらえることだそうです。

今後の目標は「成城にあってよかったなと支持をもらえるような販売店になること」と語られていました。

お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました!

 

株式会社 ASA成城

【住所】東京都世田谷区成城6-16-9

【電話番号】03-6411-5882

【入電対応】午前6:00〜20:00(日祝日は19:00まで)

成城大学 境ゼミナール3年 増山  斎藤  加藤 (花) 伊藤

 

ワンちゃん・ネコちゃんファースト「husse Japan世田谷」/ “Husse Japan Setagaya” English below)

今回私たちは、デリバリーサービスを行っている「husse Japan世田谷」の吉田さんにお話を伺いました。

 11

 12

husse はスウェーデンで創設され、30年以上たっているペットフードの会社です。現在54か国にフランチャイズ展開しています。2016年2月から、世田谷でもサービスが始まりました。

 

husse Japan 世田谷さんは店舗を持たず、宅配のみでサービスを行っています。直接お客様のお宅に訪問し、ペットと顔を合わせ調子を伺い、ご飯があっているか、困りごとはないかなどを確かめ、アドバイスしたりします。吉田さんは世田谷エリアを担当しており、350頭ほどのワンチャン・ネコちゃんを我が子のように大切に考えています。ペットの体重、年齢、健康状態に合わせて販売することが、husseの最大の特徴です。 

13☆

 

 

健康状態によっては他店の商品を勧めることもあるくらい、ワンちゃん・ネコちゃんファーストを基本とすることで、お客様からの信頼を得ることを大切にしています。

 

husse Japan 世田谷さんの展望は、「世田谷で出会うすべてのワンチャン・ネコちゃんがhusseのペットフードを食べてくれること」だとおっしゃっていました。

 

吉田さんの仕事のやりがいは、「husse のペットフードをペットが食べることで、健康

になってくれること」。しかし大変なこともあり、それは「雨の日に商品が濡れないように運ぶこと」だそうです。

 

最後に、吉田さんからお客様に伝えたいことを伺ったところ、「ワンちゃん・ネコちゃんは家族の一員なので、飼い主が意識をもってご飯を選んで欲しい」とのことでした。

 

吉田さんはとても気さくな方で、親切にインタビューに答えて下さいました。お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。

 

営業時間 10:0019:00

定休日なし

www.husse-j-s.com

Tel 080-6776-7031

成城大学 境ゼミナール2年中山、塚原、田中、須長

14

Dog and cat first “Husse Japan Setagaya”

 

We talked to Mr. Yoshida of “Husse Japan Setagaya”, a delivery service.

 

Husse is a pet food company founded in Sweden and more than 30 years old.  Currently it has franchises in 54 countries.  In February 2016, services began in Setagaya.

 

Husse Japan Setagaya does not have a store, and provides services only by home delivery.  Mr. Yoshida is in charge of the Setagaya area, visiting the customer’s home directly, asking about the condition of the pet and checking whether there is any trouble.  He looks after about 350 dogs and cats like his own child.  The biggest feature of Husse is that it is sold according to the weight, age and health of the pet.

 

They place value on winning the customer’s trust by giving first priority to the dogs and cats, so they sometimes recommend other stores’ products, depending on the health condition of the pets.

Mr. Yoshida said that the aim of Husse Japan Setagaya is that “All dogs and cats we meet in Setagaya will eat our pet food.

“Making pets healthy by them eating our pet food makes my job worthwhile.” But sometimes it’s hard, and that’s “carrying the goods without letting them get wet on a rainy day”.

Finally, when we asked Mr Yoshida what he wanted to say to his customers, he said, “Since dogs and cats are members of the family, I want the owner to consciously choose their pets’ food”.

Yoshida was very friendly and kindly took time out of his busy day to respond to our interview.

 

Business hours :10:00-19:00

No fixed holidays

www.husse-j-s.com

Tel 080-6776-7031

 

Seijo University Sakai seminar

Nakayama, Tsukahara, Tanaka, Sunaga