お客様を第一に「ホワイトエッセンスデンタルクリニック成城」

成城学園前駅北口から徒歩1分のところにある

「ホワイトエッセンスデンタルクリニック成城」に訪れました。

歯科衛生士の林田さんに取材させていただきました。院長の深谷雅浩先生は老若男女問わずお客様を第一に考えてくださるとても信頼のおける先生です。

あ

い

ブラウンで統一されたおしゃれな店内にはリラックス効果のある音楽が流れておりアロマの香りで包まれています。お客様は子育てをしている女性の方が多いこともあり、エステサロンに来ているかのような感覚になる癒しの空間を提供しているそうです。

 

とても素敵な店内だったので創業してから間もないのかと思えば、なんと創業してから約10年。地域の方から永く愛され続けられています。技術面においてもしっかりサポートしてくれるので安心ですね。

 

治療していただく場所は個室になっておりお客様と寄り添って、それぞれにあった提案をしてくれます。

 

虫歯治療だけではなく矯正治療やホワイトニング、デンタルエステといったクリーニングにも力を入れております。以前に比べホワイトニングを希望される大学生などの若いお客様も増え、身近なものに変化してきているとおっしゃっていました。取材に応えていただいた林田さんもとても綺麗な歯でお話しされており、ホワイトニングの良さを感じました。

 

最後に歯磨きをする際の注意点を伺いました。

不思議なことに長時間磨いているほど、回数を重ねているほど磨き残しが多いそうです。驚きですよね。歯磨きのコツが気になる方は是非一度ホワイトエッセンスデンタルクリニック成城にいらしてください。

きっと素敵なスタッフの方が笑顔で迎えてくださると思います。

 

お忙しい中、取材を快くお受け下さり本当にありがとうございました。

●営業時間

う

●住所 東京都世田谷区成城6-9-6-4F

境ゼミナール3年 小林

地元の方に愛されている「ペスカスパ 成城」

今回私達は、成城学園前駅北口より徒歩2分のところにある「ペスカスパ成城」さんに取材をさせていただきました。

1

成城の街並みに溶け込むような上品な外観がとても印象的でした!

2

内装は広々としていて清潔感溢れる落ち着いた雰囲気でした!

 

こちらはオリジナルの化粧品販売も行っているエステサロンです。

社長さんのご自宅があったという理由から成城九丁目でオープンされたそうですが、その後南青山に移転し、2009年に今の成城六丁目に移転されました。

 

来店されるお客様の半分以上が地元の方だそうで、主婦を中心に幅広い層の方々に愛されています。

店頭で販売しているオリジナル化粧品は、赤ちゃんから使えるとても優しく質が良いとショップチャンネル(テレビショッピング専門チャンネル)で話題となったこともあります。サロンスタッフの方が「皆さんに一度は使っていただきたい!」と自信を持って紹介してくださいました。

3

こちらのサロンの特徴の一つはコースの充実さで、フェイシャルやボディのコースだけでなくハンド・フット・背中のマッサージや足湯・まつ毛カールなどの施術も行なっています。さらに、季節に合わせた限定コースもあり、一人一人のお客様の希望に合わせる事ができるのはこちらの人気の理由の一つなのではないでしょうか。

 

今後は地域密着型エステサロンとしてさらに多くの方々に「ペスカスパ成城」を知っていただくことが目標だとおっしゃっていました。

 

お忙しい中、優しく笑顔で取材を受けてくださってありがとうございました!

4

是非、ペスカスパ成城で心も体も癒されてみてはいかがでしょうか?

 

  • 営業時間•

OPEN 10:00  CLOSE 19:00

(定休日月曜日)

 

 

境ゼミナール三年

野呂・朝倉

 

笑顔溢れる「Paris Miki」

小田急線成城学園前駅北口を出て徒歩3分。

Paris Miki 成城学園前店の店長である、高倉さんに取材させていただきました。

 

Paris Mikiは眼鏡およびその関連商品を主に取り扱うメガネ専門店チェーンで、Paris Miki 成城学園前店は1994年11月18日に開店しました。

B22C7B8D-2BED-48FF-9358-55A71FB880D0

 

Paris Mikiは眼鏡およびその関連商品を主に取り扱うメガネ専門店チェーンで、Paris Miki 成城学園前店は1994年11月18日に開店しました。
Paris Mikiが所属する三城ホールディングスの理念は「お客様とその未来のために」、「社員とその未来のために」、「企業とその未来のために」の3つで、成城学園前店独自のものとして「笑顔溢れるお店づくり」があります。取材した際に訪れていたお客さんには笑顔が絶えませんでした。そして一日に50人以上の人が来店されるようです。

3E47E365-D3BF-4420-93A1-055795B91B63

 

他の店舗には無い、この店舗の特徴を尋ねたところ、“成城という街ということもあり、その街の方が来店されることが多いです。だから地元密着型でやっています。”と高倉さんはおっしゃっていました。そのため、毎年さくらフェスティバルに参加していて、春と夏に視力相談会を開催しているとのことです。眼鏡の購入を検討しているお客さんだけでなく、世間話をするために来られるお客さんもいらっしゃるようです。そういった中で“眼鏡の流行発信地でありたい”ともおっしゃっていました。
次にお店のこだわっている点を尋ねました。一つは、最近低価格で眼鏡が販売されていることが多く、そういった眼鏡を販売している百貨店に負けないようにしている、とのことでした。その時々の流行に合わせて仕入れをしたり、高額商品を数多く取り揃えていらっしゃるようです。ショーケースの中にはなんと100万円を超える眼鏡も販売されていました。また、「Made in JAPAN project」という高品質なメガネが並んでいました。それらは一つ一つ手作業で作られ、通常の作業の1.5倍の工程があるようです。そのためか、眼鏡には美しい艶があり、実際にかけてみると新しい自分に出会えたかのようでした。

A55CD667-0966-47FF-8026-95968F2E3D58

 

もう一つはお客さんのご要望をよく聞く、とのことでした。私は実際にミキシムデザインシステムという、蓄積された顧客データと人間工学を利用し、オリジナルデザインメガネをご提案するシステムを体験しました。その際に高倉さんはどういったものが好きなのか、どういったものが似合うのか、コミュニケーションをとり、満足のいく眼鏡選びをサポートしていらっしゃいました。

25696635-29FE-4986-A81B-4C79C7094B5F
営業時間:10:00~19:30(1月1日のみ休業)

成城大学境ゼミナール2年 齋藤