学生によるレポート一覧

2018年04月14日|学生によるレポート一覧
さくらフェスティバル 2018


Warning: Undefined variable $main_visual in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 106

今回私たちは、4月 7・8 日に行われた成城商店街振興組合主催の『さくらフェスティバル』 に参加しました。 天気にも恵まれ、年齢を問わず幅広い年齢層の方々で賑わっていました。

 

今年は初の試みとして、境ゼミナールのブースを出展することになりました。 ブースでは、手書きのチラシや折り紙で作成した腕時計、お菓子の配布を行いました。 また、拡大した QR コードを設置して、その場で来場者がホームページにアクセス出来る取り組みも行いました。 準備していたチラシも全て配布することが出来て、多くの方々に知ってもらうきっかけになりました。 これを機に、少しでも多くの方々に私たちの活動を知って頂けたらと思います。

15F244B4-0E28-4758-ADEC-84EA61D9B3D3

宣伝活動を行うゼミナール生の様子

 

そして、参加している方々にインタビューもさせて頂きました。
まず初めは、先月3/16 にコルティ 2 階にオープンした H.Q CAFÉ (ヘッドクォーターズ カフェ)さんです。なんと、今回のさくらフェスティバルが初の出店です。 お店のコンセプトは、『second living:第2のくつろげる所、eat positive:身体に良い商品の提供』だそうです。 オセアニアスタイルの店舗でソファが多く、くつろぎやすい空間になっています。 今回のさくらフェスティバルでは、焼きナポリタンを販売していました。トマトのほどよい甘さと柔らかな酸味が効いていて、とても美味しかったです。

99E55C0E-19FF-4CD3-B52D-27FEC696BF42 9490C66C-91CB-496E-986F-DDEAEEFBD831

H.Q CAFÉ さん販売のナポリタン

 

続いて、青年会の方々です。
現在は 17 人所属していて、主にイベントバックアップや町おこしの活動を行っているそう です。また、活動内容を SNS で報告もしています。 代表の小畑慎吾さんは、行事開催には人手が必要だと仰っていました。このさくらフェスティバルを通して、若い世代にも興味を少しでも持って頂きたいです。 青年会の方々は、今年もポップコーンの無料配布を行っていました。ポップコーンの香りにつられて、長蛇の列が出来ていました。ポップコーンには何種類もの味があり、それも人気の1つだと感じました。

91958D88-C74A-46EB-A2E7-5BE914414B74

青年会の方々とゼミナール生の記念写真

 

今年でさくらフェスティバルは31年目を迎えました。伝統あるイベントに参加し、地域の 方々からもお話を伺う事が出来て、貴重な経験になりました。 取材させて頂いた店舗以外にも、様々な店舗が出展されています。来年は皆さんも是非とも足を運んでみてください。 今回の取材に協力して頂いた皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

成城大学 境ゼミナール 3 年

梯 愛香


Warning: Undefined variable $sname in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 151

月別アーカイブ

  • 世田谷区内共通商品券取扱店
  • ジャンル別検索
  • 50音検索

2014 © seijo.or.jp all rights reserved.