「成城大学・境ゼミナールの活動報告」

皆さんこんにちは!今回は成城大学・境ゼミナールの活動報告をさせて頂きたいと思います。

図1

1.境ゼミナール概要

2.世田谷区における活動内容

2-1.成城商店街PR活動

2-2.ご近所フォーラム活動

3.今年度内定先

このような順序で報告させていただきます!

 

1.現在境ゼミは2年生23名、3年生24名、4年生24名、大学院生4名の計75名で楽しく活動をしています。

これまでの大学院生の累計は11名、海外留学生の累計は7名となっております。1期生から10期生までの総勢はなんと253名となります。

 

境教授のプロフィールはこちらです。

図2

 

境ゼミは、学生が主体となってプロデュースする、フィールドワーク重視の産学公連携・創造型・体験型ゼミナールです。

下記にございますのが、現在私たちが取り組んでいるプロジェクトの一覧です。図1

先輩方から受け継がれ、長年取り組み続けているものもあれば、新たに挑戦しているプロジェクトもあります。

 

2.世田谷区における主な活動内容について2つ説明させていただきたいと思います。

 

1つ目は成城商店街PR活動です。成城商店街と境ゼミナールのコラボレーション企画で、今年で7年目となりました。商店街組合の店舗にこだわりや歴史を伺うインタビューを行い、学生目線で商店街の魅力を伝える活動をしています。また、一昨年度から食レポや職業体験などの体験型取材が可能になり、より詳しい情報が掲載できるようになりました。図3

 

2つ目は、ご近所フォーラムです。砧・成城地域で高齢者の孤独・孤立を防ぎ、支援する取組みで、ボランティアで高齢者の家を回り、今後は買い物に焦点を当て、成城で生活する高齢者の買い物支援や傾聴を行っています。毎年3月に発表会があり、境ゼミも活動報告で参加させていただきました。ご近所フォーラム活動を通して高齢者との関わりを深く持ち、災害対策案にもこの活動をいかしていきます。こちらは境ゼミの学生が作成したステッカーです。図2

 

3.今年度内定先はこちらです。(2017年3月現在)

<金融>

三菱UFJトラストビジネス株式会社

野村証券株式会社

みずほ証券株式会社

SMBC日興証券株式会社

農中情報システム株式会社

芙蓉総合リース株式会社(2名)

株式会社クレディセゾン

JR東海ツアーズ株式会社

りそな銀行(2名)

みずほファイナンシャルグループ(3名)

みずほ銀行(3名)

三井住友信託銀行株式会社

三井住友銀行株式会社

<通信>

NTT東日本

<IT>

ソフトバンクC&S株式会社

<サービス>

アルファクラブ武蔵野

Book live株式会社

リクルートメディカルキャリア

株式会社星野リゾート

株式会社はとバス

<商社>

三菱商事パッケージング株式会社

株式会社東京スター銀行

<建設>

株式会社大林組

<旅行>

株式会社エイチ・アイ・エス

JTBグループ

JR東海ツアーズ株式会社

<不動産>

三菱地所プロパティマネジメント

三井不動産リアルティ

森ビル株式会社

住友不動産販売

東急リバブル

みずほ不動産

大東建託株式会社(2名)

株式会社オープンハウス

<外資、会計・コンサルティング>

PwC

<製造業>

ソニー株式会社

<保険>

オリックス生命保険株式会社

東京海上日動あんしん生命保険株式会社第一生命保険

アフラック

 

御覧頂きありがとうございました!

「商店街×学生シンポジウム vol.1」に成城大学・境ゼミ学生がパネリストとして登壇

 

主催:墨田区商店街連合会等、後援:墨田区、協力:東京東信用金庫により、2016 年12 月3 日(土)9:30~15:30、すみだ産業会館8階(JR総武線・錦糸町駅前)にて「商店街×学生シンポジウム vol.1」が開催されました。

シンポジウムを終えて、商店街は人と人とのコミュニケーションや個店とのコラボレーションを行う「現場学習の場」となり、互いにWIN・WIN の関係を構築できる素晴らしい事例となりうるという認識が高まり、貴重な経験となりました。

 

詳細は下記URLをご覧下さい。

 

http://www.seijo.ac.jp/education/faeco/news/jtmo42000000fdfo.html

 

jtmo42000000fdm5[1]

お客様に似合うジュエリーを Frigga / Jewelry shop Frigga (English below)

今回私たちは、成城学園前駅西口から徒歩2分の場所に位置する

「Frigga」さんにお邪魔させて頂きました!

 

成城にお店を構えて13年目になるそうです。

 

 

それでは、お店の外観をお見せしたいと思います!

こちらです!

1

この写真だけでも漂う高級感!成城の街に相応しいゴージャスな雰囲気ですね!

 

 

出迎えてくださったのは、オーナーの河村浩子さん。

2

お店の特徴としましては、オリジナルジュエリーの販売、オーダー、リフォーム、修理を主にしていて、お客様の多くは、40~60代の女性の方がメインとなっているそうです。

 

「Frigga」さんのこだわりは、「高品質の宝石と洗練されたデザインで、本物へのこだわりを持った専属デザイナーと熟練職人によってお客様に合ったジュエリーへ仕立てること!」だそうです。

 

「Frigga」さんにかかれば、

43

宝石たちが、このようなとても素敵なジュエリーに変身してしまいます!

 

 

お店の中を覗いてみると、ダイヤモンドやパールなどのポピュラーなものに加えて、多くの宝石で仕立てられたジュエリーの数々が並んでいました。

5

オーナーさんに大切にしていることを伺うと、「宝石の種類も多く、製作工程も複雑なので宝飾品の特徴・品質・価格などを丁寧に説明する事。」と「お客様の要望をよく汲み取ること。」とおっしゃっていました。

 

確かに、ジュエリーは決して安いものではないのでこのような丁寧な接客・対応をしてもらえるととても安心できますよね!

 

「一押し商品はなんでしょうか?」という質問の返答は、「お客様に似合うジュエリー」とお答えいただけました。

これは、考えてみれば当たり前かもしれませんが、このことをサラッと答えられることは素晴らしいと思いますし、「格好良さ」さえも感じてしまいました。

6

成城の街について・・・

緑も多く、様々な分野でご活躍の方が、多く住まわれている魅力の多い街」と最後に素敵なコメントを下さり、取材が綺麗に締まりました!

 

成城の綺麗な女性の秘訣は「Frigga」さんにあるのかも知れませんね。

 

是非、みなさん、足を運んでみてはいかがでしょうか?

7

お忙しい中、お時間を作って頂きありがとうございました!

 

 

Frigga

 

 

営業時間 月曜~土曜 AM11:30~PM6:00、(日曜・祭日定休)

 

 

電話番号 03-5490-1690

 

 

 

成城大学 境ゼミナール3年

上西・比留間・知久

Frigga  The right jewelry for each customer

 

 

We visited Frigga located just a 2-minute walk from the Seijo-Gakuenmae Station west exit this time!

 

This shop is celebrating its thirteenth year in Seijo.

 

 

 

Let’s take a look at the outer appearance of the shop!

 

 

 

Even from this photograph you can sense the high quality! It has a luxurious atmosphere appropriate for the town of Seijo!

 

 

The owner, Ms. Hiroko Kawamura, welcomed us.

 

 

The main characteristics of the shop are the sales and orders of original jewelry, as well as the restyling and repair of customers’ jewelry. Most of the customers are women aged between 40 to 60.

 

 

Frigga’s concept is “To create the right jewelry for each customer using high quality gems and sophisticated design by professional designers and skilled craftsmen who are dedicated to the real thing”.

 

 

Frigga can take gems

 

 

and transform them into such wonderful jewelry!

 

 

In addition to the popular diamonds and pearls, the shop also displays a wide range of jewelry featuring other kinds of gems.

 

 

Ms. Kawamura explains that she places importance on “taking the time explain the characteristics, quality and price of a piece of jewelry carefully, because there are many types of gems and very complicated processes in the creation of the piece.”

The owner values “Explaining a characteristic, quality, the price of jewelry carefully because there are many kinds of the jewel, and a production process is complicated” ”Understanding demands of the visitors well.” It is also important “to have a good understanding of the customer’s requests.”

 

The jewelry is not cheap, so this kind of polite service and reception puts the customer at ease.

 

 

When asked, “Which pieces do you recommend?” Ms. Kawamura replied, “The right jewelry for each customer.”

 

That might seem a bit obvious, but I was very impressed by the way in which she responded so readily, and I thought it was pretty cool.

 

 

Ms. Kawamura closed the interview by commenting, “There is a lot of greenery in Seijo, and people active in many different fields, so it is a really charming town.”

 

 

The secret of Seijo’s beautiful women may be Frigga.

 

 

Why not pay a visit, if you’re in the neighbourhood?

 

Thank you very much!

 

 

 

Frigga

 

Business hours: Monday-Saturday AM11:30 – PM6:00 (In principle, open every day except Sundays and national holidays.)

 

Tel: 03-5490-1690

 

 

Seijo University Sakai-Seminar, Third year students: Uenisi, Hiruma, Chiku

野村證券4月セミナー開催のお知らせ

2017年4月開催セミナーのご案内

 

◆ 3階セミナーホール 当日参加可能(各種お問い合わせは 03-3482-2011)

◆セミナー内容(全セミナー時刻:14:00~15:30)

□ 「投資信託」 ⇒ 13日(木)

□ 「年金保険」 ⇒ 14日(金)

□ 「株式」 ⇒ 19日(水)

□ 「野村ファンドラップ」 ⇒ 21日(金)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆詳細(内容・スケジュール等)は下記パンフレットをご覧下さい。

野村201704

フランスの風土を成城の街に、、、美容院 brut / hairdresser “brut” (English below)

今回私たちは、成城学園前駅北口から徒歩2分、とてもアクセスの良い赤レンガ造りのビルの一階にある美容院brutにお伺いしました。

brut1

brut2brut3

店主のKeigoさん、副店長の秋葉さん、従業員の五十嵐さん。

お三方ともとても明るく、優しく丁寧にインタビューに応えて下さいました!!

 

 

ガラス張りの店構えは道路からも店内がよく見渡せて、とても入りやすい雰囲気のお店です。

 

創業は1978年、2006年にはリニューアルをして現在のフランス風のオシャレな美容院になりました。

創業当時は、現在の店舗の半分の広さで、地域に根付くファミリーサロンのようなサービス体系だったそうです。

brut4

 

そして、 2008年に店舗を拡大した際、店主のKeigoさんが昔フランスに在住していた経験から、新たにフランスの美容院をイメージし、オシャレで落ち着いた雰囲気のあるより一層クオリティの高い美容院に生まれ変わりました。

都心に行かなくても、お客様を満足させることのできるハイセンスな美容院を作りたかったとのことでした。

 

 

 

 

 

来店するお客様は、30代から40代の女性が多いということで、成城に住まわれるセレブに人気のある美容院です!!

また、日本の美容院のサービス平均時間が15~30分程のところ、brutさんはフランスの美容院をイメージし一人のお客様に、約1時間のサービスを行い、一人一人のお客様との距離が近いのが特徴です。

お客様の理想のヘアスタイル、髪質などを伺い、マンツーマンで相談しながら答えを出し、サービスを提供していく提案型サロンがbrutさんの持つ魅力の一つです。

 

このようにお客様にあわせたサービスを提供できるのも、brutさんが愛されている理由なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

brutさんは、ワックスやヘアスプレーなどの商品を仕入れる際も、こだわりをもち商品の会社問わず厳選されかつ価格も抑えられたものを、従業員の方たちがミーティングを通じて仕入れるそうです。

 

 

 

2008年に新たに生まれ変わった美容院brut。

お店の魅力は、フランスの風土を体感された店主Keigoさんから生み出され、接客サービス、店舗の雰囲気、商品の仕入れまで洗練されたサービス体系に実際に私たちも触れることが出来ました。

 

そして!この記事を読んだ方限定で、「この記事を見ました。」と言っていただければ20%OFFのサービスをしていただけるようになりました!

そんな美容院brutに、皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

brut5

 

ありがとうございました!!

 

 

 

美容院brut

 

 

定休日:火曜日

 

営業時間: 平日9:30-20:30、日・祝9:30-19:00

 

 

 

成城大学境ゼミナール3年

渡辺、星野、孫、鈴木

 

French style in the town of Seijo ,, hairdresser “brut”

 

For our report, we visited hairdresser “brut”, in an easily accessible red brick building, a two minute walk from the North exit of Seijo gakuenmae Station.

The staff were very bright and kindly responded to our request for an interview!!

 

The inside of the glass-fronted shop can easily be seen from the street, and it has a very accessible atmosphere.

 

Founded in 1978, the shop was renovated in 2006, reopening in its current form as a fashionable, French style hair salon.

 

When it was founded, the salon was half the size of the current shop, and served the families of the local area. Then, when the shop was enlarged in 2008, the store owner, Keigo-san, drew on his memories of having lived in France long ago to create a new, high quality salon with a fashionable and relaxed atmosphere, in the style of a French hair salon.

 

The idea was to create a stylish hair salon where customers could be satisfied without having to travel into the city centre. Many of the shop’s customers are women in their thirties and forties, and the shop has become very popular with stylish people living in Seijo.

In addition, when the average service time of a Japanese hairdresser is around 15 to 30 minutes, the idea of brut is to provide a French style salon experience, and each customer is served for about an hour, creating a real closeness between staff and customers.

 

One of brut’s special charms is the “proposal-style” of service, where the staff will ideal hairstyles and hair quality with each customer individually.

Surely this kind of service, individually tailored to the customer, is one of the reasons that brut is so well-loved in the area.

 

When purchasing products such as wax and hair spray, brut employees discuss the products so that they purchase goods that are carefully selected, regardless of the brand, and whose prices are kept to within a certain range.

 

Hair salon brut, newly reborn in 2008.

The charm of the shop was created by the manager, Keigo-san, who had experienced French style firsthand, and we were able to get a real feeling of this sophisticated service system, from customer service to shop atmosphere and the purchase of goods.

 

If you dop in at brut and tell them that you have read this article and you will qualify for service at 20% OFF!

 

By all means, do pay a visit to hair salon “brut”!

 

Thank you very much!

 

Hair salon brut

Closed: Tuesday

Business hours: Weekdays 9: 30-20: 30, Sun · Holiday: 9: 30-19: 00

Reporters

Seijo University Sakai seminar 3rd year

Watanabe, Hoshino, Son, Suzuki

真心のある温かいお店「Peeress Pink成城店」/ boutique shop Peeress Pink Seijo store (English below)

 

私たちは成城学園前駅から徒歩5分の場所に位置するブティックショップ、ピアレスピンクさんを取材させて頂きました。

ピンク1

以前はボンサンス成城として経営しており、2011年4月「Peeress Pink」(ピアレス ピンク成城店)がリニューアルオープンしました。

 

今回は小笠原さんと水川さんにお話を伺いました。

取材当日も多くのお客さんがいらしており、店内が賑わっていました!

幅広い年齢層に支持されるカジュアルな婦人服が中心で、取材日は1月のSALE期間中という事もあり冬物の商品が並んでいました。

ピンク2

入学式や卒業式などのフォーマルな服装も取り揃えており、小笠原さんの私物の小物をお客さんに貸すことも時々あるそうです!

お仕事をしていて大切にしていることは、相手のお客さんの立場に立って考える誠実さだそうです。時間に余裕があって商品を購入するか迷っているお客さんには無理に商品を勧めたりせず、一旦家に帰って考えてくるように勧めるそうです。

ピンク3

無駄なものを買わないように、良い買い物をしてもらえるよう心がけている小笠原さん。似合っていないものは正直に言うそうです!真心のある正直な接客を第一に。お客さんを思いやる気持ちを大切に、親切な接客を徹底しています。

ピンク4

また、商品を売るだけでなく、お客さんとのコミュニケ―ションを第一に考えているそうです。小笠原さんに会って世間話をしたいとお店を訪れる人も…!

商品だけでなく、小笠原さんの人柄も人気の理由の一つです。

 

仕事をしていて大変だったことを尋ねると、若い頃からしている仕事で、大好きな仕事なので大変だと思ったことは一度もない!とおっしゃっていました。

買った後に商品を着た時のことを話してくれたり、その時の写真を見せてくれたりすることがとっても嬉しいと笑顔でお話ししていました。楽しく熱心にお仕事をされている姿が大変印象的でした!

 

お忙しい中でしたが丁寧にインタビューに応えていただきました!ピアレスピンクさん、ありがとうございました!

 

成城にいらした際にはぜひピアレスピンクさんのお店にお立ち寄りください!!

 

Peeress Pink成城店

営業時間 月~土曜日 11:00~19:00

定休日 日曜日

 

成城大学 境ゼミナール3年

岩渕・片渕

Warm shop with the true heart 「Peeress Pink Seijo store」

 

For our report, we visited a boutique shop located 5 minutes on foot from Seijogakuennmae Station, Peerless Pink.

Previously operating as “Bon Sens Seijo”, it was renovated and reopened in April, 2011, as Peerless Pink.

We interviewed Ogasawara-san and Minagawa-san.

There were many customers on the day of our interview, and the shop was busy and lively!

The shop sells mainly casual women’s wear and is frequented by a wide age of customers. The shop was in the middle of its January sale when we visited, and a range of winter clothers were on display. There were also formal costumes for university entrance and graduation ceremonies, and Ogasawara-san apparently sometimes lends her personal accessories to customers!

Ogasawara-san explained that it is a sense of sincerity in thinking from the customer’s standpoint that is so important in her work. If customers have the luxury of time, if they are unsure about whether to purchase something, she prefers not to press them to buy, but recommends that they go home and think about it first. She urges her customers not to make wasteful purchases but good purchases. She will tell the customer honestly if an item does not suit them! The customer comes first, and is treated with genuine courtesy. She takes great care of her customers, treating them with real kindness.

In addition, rather than just making sale, communication with the customer is considered very important. Some customers pop into the shop just to chat with Ogasawara-san! In addition to the products, Ogawara-san’s cheerful nature is another reason the shop is so popular.

She said when I work and ask a serious thing, there is never that I thought that it is serious because it is work loving by work making hoarse in one’s youth!

After having bought it, I talked about time in a product and talked with a smile if vary glad of showing a photograph at that time. A figure done work eagerly happily was very impressive!

Thank you, Peerless Pink, for letting us interview you in the middle of your busy day!

When you come to Seijo, please drop in at Peerless Pink!!

Peeress Pink Seijo store

Business hours: Monday-Saturday 11:00 to 19:00

Regular closing: Sunday

Seijo University Prof, Sakai Seminar  3rd year

Iwabuchi・Katabuchi

成城で味わう本場の味 KOLKATA CAFÉ -KEBAB BIRYANI / Indian restuarant KOLKATA CAFÉ -KEBAB BIRYANI (English below)

今回私たちが取材したのは、KOLKATA CAFÉ -KEBAB BIRYANI-さんです!

 

 

 

駅北口から約2分の道路に面している明るいお店です。

コルカタ1

 

 

9年前から成城・祖師谷エリアにコルカタのお店は並び始めました。

 

 

 

このお店は成城大学の学生や地元の方々がよく通ることから、イートインはもちろん、持ちかえることも可能な食べやすいケバブを売るお店として始めたそうです。

コルカタ2

(写真はケバブを切っているシェイクさん)

 

 

私たちがまず気になったのはお店の名前の由来です。

コルカタというのはインドの街の名前で、ケバブはこの町で流行っている食べ物、ビリヤニも同じく流行りの食べ物でお祝い事の時にも食べられる料理だそうです!

 

コルカタ3

 

社長さんであるアサブル・シェイクさんのおすすめはメニューのすべて!

だそうですが、その中でも一押しはドライカレー!

 

このカレーに使われているスパイスは、従業員全員がインドの方ということもあって、休みにインドに行くときに現地で買ってくるものを使用しているそうです!

 

 

 

まさしく、“本場の味“ですね!

 

 

 

 

そして、たくさんあるメニューの中でも人気を博しているのは、チキンビリヤニ、チーズナン、ガパオライスにドライカレー!

 

 

 

 

 

2017年11月に開催される成城学園文化祭には、コルカタさんが出店するのでぜひお越しください!

 

 

 

 

 

 

 

KOLKATA CAFÉ -KEBAB BIRYANI-

 

[住所] 世田谷区成城6-12-7成城フロント1F

 

[TEL] 03-6277-9774

 

[営業時間] 10:00~23:00 (L.O.22:30)

 

[定休日] 年中無休

 

[HP] http://www.kolkata.jp/kolkatakebabbiryani.html

 

成城大学 境ゼミナール 渡部 國廣 諏訪

Authentic taste in Seijo  KOLKATA CAFÉ –KEBAB BARYANI
For our interview, we visited “KOLKATA CAFÉ –KEBAB BARYANI”.

It is an extremely brightly coloured shop, about two minutes on foot from the north exit of Seijogakuen Mae station.

The KOLKATA shops opened up in the Seijo – Soshigaya are nine years ago.

Seijo university students and local people pass in front of the Seijo shop so, they started a shop selling kebabs, which are easy to eat, either eat in or take out.

(Mr. Shayk slicing the kebab meat.)

 

KOLKATA is the name of a town in India. Kebabs are a popular food in Kolkata, as is biriyani. People enjoy these dishes when celebrating.

 

The manager, Mr. Abusaru Shayk’s recommendation is everything on the menu, but among them he recommends dry curry!

The spices used in this curry are bought in India by the employees when they are home on holiday, and then brought back to Japan.

 

This is a real “authentic taste”.

Popular items from the vast menu include chicken biyarini , cheese nan, Gapao omelette rice and dry curry.

 

KOLKATA will be taking part in the Seijo culture festival so please do drop in.

Thank you very much.

 

KOLKATA CAFÉ –KEBAB BARYANI
[Address] 1F Seijo front 6-12-7 Seijo Setagaya-ku

 

[TEL] 03-6277-9774

 

[Opening hours] 10:00-23:00 (L.O.22:30)

 

[Regular closing]  None

 

[HP] http://www.kolkata.jp/kolkatakebabbiryani.html

 

Seijo University Sakai Seminar Kurata

野村證券3月セミナー開催のお知らせ

2017年3月開催セミナーのご案内

 

◆ 3階セミナーホール 当日参加可能(各種お問い合わせは 03-3482-2011)

◆セミナー内容(全セミナー時刻:14:00~15:30)

□ 「投資信託」 ⇒ 10日(金)

□ 「野村ファンドラップ」 ⇒ 14日(水)

□ 「ライフプランセミナー」 ⇒ 17日(金)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆詳細(内容・スケジュール等)は下記パンフレットをご覧下さい。

20170302094223609_0001

3月おすすめアロマ

【3月のおすすめアロマ】

ユーカリ & レモングラス

~春の陽射しのような 爽やかでフレッシュな香り~

 

まだ寒い日もありながら、確実に春めいてきている3月。
冬から春へと季節が移り変わるこの時期は、

人間にとっても心身ともに切り替えの時期。
そこで今月は、次に進むためのリセットによいアロマ

選んでみました。

スッキリと力強い香りで、内にこもるような息苦しさを

解放してくれるユーカリと、

レモンのように爽やかで気持ちが晴れやかになる

レモングラスのブレンドです。

 

どちらの香りも疲労を回復させる働きがあり、

肩こりや筋肉疲労などを緩和する効果もありますので、

身体がこわばりやすい今の季節のケアにおすすめです。

 

ココロもカラダもスッキリ整えて、軽やかに春を楽しみたい方

ぜひどうぞ。

 

<リラクゼーションメニュー>
●ハワイアンロミロミ
スタンダード60分 8,700円
ロング90分    10,800円
プレミアム120分 14,000円

●おすすめセットメニュー
Keola コース(120分) 11,400円
*ロミロミ90分+ホットストーンヒーリング30分
心身ともに深くリラックスできる、当院人気のメニューです。

Moana コース(90分) 10,800円
*マッサージ30分+ロミロミ60分
「マッサージも、ロミロミも」という方のヨ・ク・バ・リコースです。

<治療メニュー>
●鍼灸+マッサージ
80分    6,000円
100~120分    8,700円

●マッサージ
60分    6,000円
90分    8,700円

※その他のコースや、治療メニューはHPをご覧ください。

 

 

 

 

写真 1

 

【こはた治療院~Keola Seijo~】
東京都世田谷区成城6-13-3松井ビル2F
成城学園前駅徒歩1分
Open:10:00~20:00(最終受付)
03-6411-3343
定休日: 日曜、祭日
http://keola-seijo.com/

★Facebookは⇒こちら