野村證券2016年2月セミナー開催のお知らせ

2016年2月開催セミナーのご案内

 

◆ 3階セミナーホール 当日参加可能(各種お問い合わせは 03-3482-2011)

◆「株式」、「税制」、「投資信託」、「不動産」の各セミナーを開催します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆詳細(内容・スケジュール等)は下記パンフレットをご覧下さい。

野村1602_01

 

バレンタインデイ特集

いつもありがとうございます。

 

「バレンタイン特集」

 

ちょっと嬉しい贈り物に ”ポケットタオル”

数量限定のポケットタオルを作りました。(ハートの刺繍入り)

名前、イニシャルの店頭刺繍も承っております。

幼稚園

 

 

P1020565

 

 

入園のご準備は進んでおりますか?

かわいい星座のタオルも準備いたしております。

ホットマン成城店 tel:03(5429)3544

熱意と信頼の野間口会計事務所

今回私たちが紹介するのは、成城学園前駅西口を出て北へ徒歩2分の場所にある野間口会計事務所さんです!

 

 

あ

 

 

 

事務所にお伺いすると所長税理士の野間口先生をはじめ、職員の方々が温かく迎えてくださいました。

全員集合すれば6名とのこと。

 

 

d

 

 

 

野間口会計事務所さんは、昭和58年に祖師ヶ谷6丁目の御自宅で税理士として独立され、5年後に住まいを離れて成城に事務所の拠点を移されてから今年で27年になります。

 

 

 

 

はじめに、なぜ税理士になられたのかお伺いしました。

 

野間口さんが税理士を目指したのは高校在学中。

ご両親を早くに亡くされたため、青年時代は自分でアルバイトをして学費を工面しながらの生活を送っていたそうです。

そんな生活を送る中、「はやく独立をしてより大きな歯車として社会のために役に立ちたい!」という強い野望を持ち始めました。

 

そしてはじめに目指したのが技術士でしたが、その厳しい現実に挫折していた…

そんな時!同じ寮の先輩が通信制大学に在学中で弁護士を目指しており、話を聞いているうちに影響を受け税理士になることを決意されました。

 

その後、難関といわれる試験を突破され、見事に夢を叶えたのです。

自らの逆境に打ち勝ち夢を叶えたその精神に、ただただ圧倒されてしまいました。

 

 

 

現在は都内周辺に中堅企業から中小零細企業、個人の自営業など様々な顧客を抱え、各社を訪問し記帳指導や経営に関する助言を行っています。

また、税務の代理や、財務書類の作成も行っています。

 

 

野間口さんは東京税理士政治連盟の副会長もなさっており、国会への陳情や、会員税理士による不正行為防止のための指導など、多方面でご貢献、ご活躍されています!

 

 

 

 

「税理士の仕事は何よりも信頼を築いてゆくのが大切です。」と野間口さんは言います。

 

そのためにも、自利利他の精神のもと、法令を遵守し、お客様の満足を最優先することが野間口会計事務所の経営方針です。

 

 

 

s

 

 

 

また、職員に対して最低限の秩序を守ることを前提として、自由で縛りつけない労働環境を心がけることがより良い経営につながるとおっしゃっていました。

事務所のドアを開いた時に感じた、明るく開放的な印象はこの心がけによって創られているのだと納得しました!

 

 

 

この仕事のやりがいについて、

「お客様(経営者の方)に本音で話をしてもらえるときがうれしい。

目では見ることのできない人生の機微(心や生き様)に触れたとき、私も新しい考え方に気づかされることがたくさんある。」

とおっしゃいました。

 

 

 

今後の展望については、

「野間口会計事務所としては人材を育て上げ次の世代へ円滑に引き継いでゆきたい。

また事務所以外では、東京税理士会を軸とする税理士業界において、次世代の人材育成に尽力したいですね。」

と語っていただきました。

 

 

 

税理士として、日本の未来を語られている姿は本当に素敵でした。

 

 

普段生活している中で、会計事務所にお世話になる機会は中々ありませんが、こんなに熱意を持ち信頼のおける会計事務所があることは、成城にとっての誇りであると思います。

 

 

また、経営学を学ぶ私たちにとって、会計の現場を知ることができる大変良い機会となりました。

 

 

 

c

大変お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

野間口会計事務所

<所在地>  東京都 世田谷区成城 6-6-6戸田ビル3階

<電話番号> 03-3484-6901

<営業時間> 9:00~17:00

<定休日> 土・日・祝祭日

 

 

 

成城大学 境ゼミナール3年

渋谷・五月女

幸福な毎日は1枚のタオルから! ホットマン 成城店 /Towel shop HOTMAN (English below)

皆さま、明けましておめでとうございます。

本年も、「商店街with成城っ子」をよろしくお願いいたします。

さて今回私たちは、生活用品・ギフト・贈答品「ホットマン 成城店」さんにお邪魔させていただきました!

s

今回私たちは授業があったので、大学から向かわせていただきました。

成城大学の正門を出て、イチョウ並木の通りを歩くこと約3分…

着きましたー!!

大学の近くにこんな可愛らしい外観のお店があるとは…!!

お店に入ると、優しい笑顔で店長の黒崎さんがお出迎えして下さいました。

gg

「ホットマン 成城店」さんは2000年に創業されました。

また、全国展開されており北海道から九州までその数72店舗におよびます。

お店のコンセプトは「素敵な暮らしのお手伝い」で、工場で作られた商品は直接お店に運ばれ販売しています。

なのでお客様の声が届きやすく、丁寧なもの作りが出来るんだそうです!

お店の一番のおすすめ商品を伺ったところ「これがうちのおすすめであり、一番の人気商品です!」と自信を持って紹介して下さいました!

その商品は…

その名も「1秒タオル」!!

r3

このタオルすごいんです!普通のタオルに比べて吸収力、素材、触り心地全てが全く違うんです!

えgg

ずっと触っていたいくらい気持ちいいです~!!

お話を楽しんでいると、1人の女性のお客様がご来店されました。そのお客様は1秒タオルを2枚購入されており、突撃取材をしてみました!

購入されたタオルはお返し用にあげるもので、普段自分も使っていておすすめできるものなので購入されたそうです。

そのお客様は肌が弱く、タオルには特に気を使っており「ホットマン」さんのタオルは肌触りが良く、こすらなくてもサッと拭くことができ、持ちも良いので長年愛用しているんだそうです。

また少しすると、また違う1人の女性のお客様がご来店され、10枚程のハンカチを購入されており、またまた突撃取材をさせていただきました!

このお客様も友人にちょっとしたプレゼントとして購入されておりました。

そして聞いて驚いたのは、なんと10年程前からここ「ホットマン」さんに通っているそうなんです!これだけ長年愛されているのはやはり自信を持って紹介出来る商品が揃っているからなんです!

また、「ホットマン」さんではタオルだけでなく、パジャマ、エプロン、ハンカチ、ポーチ、スリッパなどなど様々な「素敵な暮らし」のアイテムが揃っています!

また購入した商品に1行300円から刺繍をしてくれます!

世界に一つだけのタオル…なんてことも出来ちゃうんです★

展望としては、学生や20代などの若いお客様にもお店の魅力をもっと伝え、来店していただきたいとのことでした。

長年愛され続けている「ホットマン 成城店」さんに是非立ち寄ってみてください!

ggrgr

店長の黒崎さん、お忙しい中ありがとうございました!

ホットマン 成城店

定休日 月曜

営業時間 10:00~19:00

 

成城大学 境ゼミナール3年

渡邊・大谷

 

[Why not start your wonderful day off with a nice towel?  Hotman Seijo]

Hi, Happy New Year! We wish you all the best for this year.

Lately we got a chance to visit Hotman Seijo, a store handling household appliances and gifts.

On the day we visited the store, we headed there directly from our university because we all had classes.

It was a 3-minute-walk going through “Ginkgo Namiki” (avenue of ginkgo trees) from the main gate of the university.

As soon as we arrived at front of the store, we exclaimed “What a lovely-looking shop!”

Soon after we entered the store, Mr. Kurosaki, the manager of the store, gave us a very warm welcome with a gentle smile.

Hotman Seijo was opened in 2000.

And also Hotman are now operating 72 branches from Hokkaido to Kyusyu.

The concept of the store is “Help for a wonderful life”.

Their products are delivered directly from factories to the store.

This means they can have customer feedback easily and focus on careful product manufacturing in response to customer requests.

“What do you recommend the most??” we asked Mr. Kurosaki.

He said with confidence, “This is our recommendation and the most popular item at this store”.

The item is named……

“Ichibyo towel”!!

The word Ichibyo means “one second” in English. This towel is so amazing, it is much more absorbent and comfy than ordinary towels. I love this towel! It’s so comfy.

While enjoying conversation with the manager, a female customer came into the store and bought 2 Ichibyo towels.

So we had an interview with her about why she bought those towels.

She told us that she is very careful in choosing towels because she has sensitive skin, and Ichibyo towels are good to the touch, extremely absorbent, and very durable, so she always loves and uses them.

And after a while, another woman came into the store and she bought about 10 handkerchiefs.

We had a chance to interview her.

She told us that she bought them as a little gift for her friend, and to our surprise, she had been coming to the store for about a decade.

It means the products of the store are of high quality and confidently made.

Hotman handles not only towels but also pajamas, aprons, handkerchiefs, slippers and other lifestyle products.

And they also provide embroidery services so you can create your own, unique towel.

The manager said that, for the future, he wants tell students and people in their twenties about the appeal of his store, so that they will come and visit.

We recommend you to make a visit to the store once and experience such good products.

Finally we’d like to thank Mr.Kurosaki, the manager of the store for making time and welcoming us.

 

~INFORMATION~

Hotman Seijo

10am-7pm

Closed Mon.

 

Reporter

Seijo University  Prof. Sakai Seminar

Watanabe and Otani