今回、私たちは成城学園前西口から徒歩1分の場所にある、葬儀社の佐久間本店さんにお邪魔しました。
なんとこちら、昭和5年に創業されてから90年以上に渡り続けられてきた、地域に根付く信頼と実績のある葬儀社なのです。
現在はこちら佐久間ビル二階に移られました
敷居の高く感じられる葬儀社への取材ということで緊張気味の私たちを皆さん笑顔で迎えてくださり、お仕事について丁寧に説明してくださいました。
一体、佐久間本店さんはどんなお仕事をされているのでしょうか?!
デスクに向かう村上さん。とても気さくな方でした。
お客様の相談や急な事態に備えて、24時間年中無休で営業されています。
ここでひとつ驚いたことは、今では事前に葬儀について相談される方も多いとのこと。前もって少しでも葬儀について知っていれば、何かあった時に慌てる事もないですし、安心ですよね。
火葬、家族葬、友人や知人を迎えての葬儀、社葬など、佐久間本店さんは簡素なものから大規模なものまで対応しています。
石原裕次郎さんなど有名な著名人の葬儀のお手伝いもされていたそうです。驚き!!
葬儀までの流れを教えて頂く中で、特に印象に残ったのが、祭壇作りについてでした。
皆さんが想像する祭壇は、中心に遺影、棺があり、周りにたくさんの供花があるものではないでしょうか??
実は、故人の趣味に沿って祭壇を作ることができるのです!!生前、ゴルフを趣味にされていた方だと、ゴルフ場を意識した祭壇が可能です。
このように、現代の葬儀では、故人の「本人らしさ」を表すことが何よりも重視されています。
多様化する故人・遺族のご意向に添った葬儀を、予算の中で工夫し、実現して下さるのが佐久間本店さんです。
1人として同じ人がいない様に、1つとして同じ葬儀はない。「ありがとう」と言われた時が一番嬉しい。その言葉に、本当に真摯に故人・遺族と向かいあっているのが伝わってきました。この姿勢が長年、愛されている理由ではないでしょうか。
誰もが持つ葬儀に係る心配や不安を無くし、故人らしく、そして遺族も気持ちよく送り出せる時間を作ってくれるでしょう。
一人ひとりに寄り添う暖かさと優しさに溢れた、素敵な佐久間本店さんでした。
ありがとうございました!!
佐久間本店
年中無休 24時間営業
成城大学境ゼミナール3年
中村・五月女