今年も楽しい 『 クリスマス 』 がやってきます。
『吸収性の良いハンカチ』 や 『かわいい小物など』
贈り物にもお薦めです。
2009年より成城商店街のホームページ内でPick Upというコーナーを担当してくださっていたのが成城大学経済学部 境ゼミナールの学生さんです。 商店街組合員のお店に学生さんがインタビューしに行き、そのお店の歴史や特徴、こだわりなどを学生目線で伝えてくれています。
今回ホームページリニューアルに際し、より学生さんのイメージが伝わりやすいコーナーにしたかったのでコーナータイトルも境ゼミナールの皆さんに新たに決めてもうことにしました。 11個の候補の中から選ばれたのが「商店街with 成城っ子」 “ちょっとダサイのがまたいい”という若い学生さんならではの意見もありました。
ホームページリニューアル後、1回目の「商店街 with 成城っ子」コーナーではそのインタビューしてくださっている境ゼミの学生さんをご紹介します。
現在、成城商店街ホームページに約70名の境ゼミナールの学生さんが携わっていただいています。その中から境ゼミナール2年生の時間にお邪魔し、商店街が学生さんに逆インタビュー?!アンケート?!いろいろ意見を伺ってきました。
“組合員へのインタビューの際に心掛けていることは?”という質問には「言葉遣いや振る舞いに気を付けている」「やさしい口調で!」「失礼のないように短時間で」「(お店の)魅力を引き出すように」など商店の状況を踏まえ取り組んで下さっている答えがたくさんあり嬉しく感じました。
また“ホームページ内でやってみたい事は?”で一番多かった回答が「インタビューのインターネット配信」さすが学生さんならではの発想! “ホームページ以外で商店街とやりたい事は?”には「お店と学生のコラボレーション商品」「空き店舗を使った学生カフェ」「職業体験」「広告を作ってチラシを配る」「Map作り」などこちらにも様々な意見をいただき、これからの商店街と学生さん達との関わりの中で今までとは違う商店街をお見せできる可能性を大きく感じました。
今後この「商店街with 成城っ子」コーナーを使ってお店へのインタビューの他、商店街と学生さんがタッグを組み成城の魅力あふれる街・人・お店を紹介するための取り組みを企画、実行していけたらと考えておりますので“乞うご期待!”
(成城商店街 加藤)
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.