店舗ブログ

2012年09月20日|attic
lapsang souchong


Warning: Undefined variable $main_visual in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 106

数年前の寒い季節、
買い付けの為ロンドンを訪れた時、
冷えた身体を温め、時差ぼけで鈍った頭をはっきりとさせるために、甘〜いイギリス菓子と紅茶を求めて、老舗のケーキ屋さんへ。

最近の流行にのったお洒落なカフェとは違って、
かなり伝統的でクラッシックな店構えなのですが、
(オールド・ファッションとも言えるかな?)
お値段も良心的で、学生やご近所さん達にも気軽に利用されている庶民的な感じが、私としてはかなりツボ。

ガラスケースには、いまだにマジパンで作った動物の飾りものが楽しげに並び、ケーキにもアイシングがたっぷりで、目をぱっちり覚ましてくれそうです。
(そんな昔ながらの、ちょっと野暮ったいロンドンが大好きです。)

大好物のレモン・ケーキと、お茶は何にしようかな、、。
と悩んでいたら、数あるリスト(流石!紅茶の本場)の中に「ラプサン・スーチョン」を見つけました。

いつだったか、何かの小説の中に出てきた名前ですが、日本ではなかなか出会う機会がなく、どんな香りかずーっと気になっていた紅茶です。
試しにオーダーしてみました。

「うわー!」運ばれてきた途端、思わず日本語で小さく叫んでしまうほど、強く、個性的な香りです。
名前から想像される通りに、アジアの香りがぷんぷんで、
一口だけでも、ギトギトに甘いレモンケーキの味が一気にかき消されるよう。

でも、そのくせのある香りが怪しげな媚薬の様で、
なかなか良いではありませんか。
(そんな小さなことでも、外国で一人新しいことに挑戦しているような自己陶酔もあったでしょうが、、。)

すっかり「ラプサン・スーチョン」が大好きになり、
その後東京でもさがすのですが、なかなかお目にかかりません。

そうしたら、先日読んだイギリス関連の本の中に「ラプサン・スーチョン」のことが書かれてあり、
その著者の方曰く、その香りは日本人にとってはまさに「正露丸を思い起こさせる、、、」。

なるほど、これだけ世界中のものが何でもある日本で、どうりで表舞台に出ないはずです。。

このままだと、次回ロンドンでの買い付けも寒い時期となってしまいそうですが、
久しぶりに「ラプサン・スーチョン」で身体を温め、ついでに体調も整えられるかな??

* お知らせ *

attic X Chie フラワーアレンジ講習会
の日程が延期となっておりましたが、10月3日となりました。

アンティーク缶に可愛くお花をアレンジするコツを教えて頂きます。
道具不要(お貸出し致します)、初心者の方大歓迎!のとても気軽な会です。
是非、ご参加下さいますようお待ち申し上げます。

詳しくは9月10日のブログ及び、講師のChieさんのブログもご覧下さいませ。

日程 10月3日(水) 1:00〜3:00

場所 カフェ ブールマン (成城)
   

参加費 ¥3,800 (花代、お茶代込)

月別アーカイブ

  • 世田谷区内共通商品券取扱店
  • ジャンル別検索
  • 50音検索

2014 © seijo.or.jp all rights reserved.