green fingers

昨日はプティ・セナクルさんのイベントで、ロンドンのお話をさせて頂きました。

今の季節はやはりガーデニングや庭園散策が楽しいかなと、
ロンドンで素敵なガーデンやお花に出会える場所などをご紹介させていただきました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

今回は私の大好きな英国映画「グリーン・フィンガーズ」もご紹介しました。
「グリーン・フィンガー」とは、「園芸の特別な才能を持った人」をさす言葉なのだそうです。
映画の内容は、英国の刑務所(規則の緩やかな更生施設)を舞台に、ひょんなことから「グリーン・フィンガー」の持ち主であることがわかった主人公が、施設の仲間たちとガーデニングの腕を磨き、とうとう世界的に有名なロンドンの「ハンプトン・コート パレス フラワーショー」に参加するまでのお話です。

なんとこの話、実話をもとにしているそう。
主人公のラブストーリーも織り込まれていて、
英国映画らしい、落ち着いた素敵な映画ですので、
ガーデニングやお花に興味のある方は是非。

そして、昨晩の会場は青山にある老舗のフラワーショップ、
「第一園芸」さんでした。

お店中が素晴らしい花々で埋め尽くされていて、一歩足を踏み入れただけで、身体がマイナスイオンを吸収出来てしまいそうな、特別な空間でした。
これまた私の大好きな映画「グリーン・カード」の主人公が暮らす、広い温室が付いた高級フラットの部屋を思い出してしまいました!
(店内の様子は、プティ・セナクルのHP内にある、石澤季里さんのブログページに写真が載っていますので、ご覧になって下さいね。)

第一線でご活躍のトップデザイナーの方々のお仕事ぶりも流石で、刺激がいっぱいの夜でした。
まさに皆さん「グリーン・フィンガー」の持ち主なのですね。

いただいて帰ったお花をアンティークの琺瑯ジャグに。
残念ながら特別な才能がない私は、サクッと生けただけですが、、、。
厳選された質の良いお花は、それだけでも魅せてくれます。

そうそう、こちらの「第一園芸」さんですが、
あの立地、雰囲気、お花のクオリティーで、
お花のお値段がお手頃なのには、嬉しい驚きでした!

第一園芸本店

プティ・セナクル