私が勝手に憧れ、定義している「女性らしさ」の条件の一つに、
「草木や花の名前をよく知っている。」というのがあります。
それも学術的に色々と詳しい、、というのではなく(勿論、それも大変素敵なことですが、)、
散歩の途中で、ふと目にした道端の小さな花にむかって、
「あら!こんなところにXXXXが、、、」とか、
よそのお宅の庭に咲いた花を見て、
「今年はXXXが咲くのが早いわね、、」だったり、
公園の林の中で、
「XXXに似ているけど、何の木かしら、、、」なんて
さり気なく言えちゃったりする感じ。。。
どうにも「植物の名前音痴?」な私でして、
お花屋さんで教えてもらった花の名前を
店に着くころには、すっかり忘れていることがしょっちゅう。
そんな私でも、さすがにバラや紫陽花くらいは判るわけで、、、
などと開き直っていたら、
最近は品種改良なのか、外来種が多く輸入されているのか、
お洒落系のお花屋さんに行くと、
そのバラや紫陽花にさへ気付かないことも。
へこみます。。
我が家の紫陽花は、、、判り易くて、安心。
フリルが可愛いミルク色とピンクのアンティーク・ベースにもピッタリ!
月別アーカイブ
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.