NHK BSで昨晩より始まった「名探偵ポワロ」の新シリーズ。
ちょっとだけのつもりが、そんなの
無理、無理!
やっぱり最後まで観てしまいました。
皆さんご覧になりましたか?
(ポアロさん、随分とおじいちゃんになって、益々良い感じでしたね。)
このドラマ、ストーリーの面白さは勿論ですが、
やはり何といっても、舞台となる建物、インテリア、美術・装飾品、衣装等の素晴らしさといったらありません!
それらに気を取られてしまい、肝心の謎解きのトリックが頭に入ってこないくらいです。
このテレビシリーズでは、時代設定を1930年代に限定しているとのことなので、当時の流行であったアール・デコのスタイル、デザインを堪能することが出来ます。
昨晩はポアロの自宅?オフィス?が何度も登場しました。
洗練されたアール・デコ様式のインテリアは溜息がでるほど素敵で、それだけ1時間半みせて下さっても良いくらい。
単に「アール・デコ」っぽいものを寄せ集めただけのものではなく、美意識もプライドも高いベルギー人のポアロのキャラクターを反映し、完成させたであろうインテリアは、ドラマのセットとは思えないほど本物で奥行きを感じさせるもの。
このドラマシリーズのセットが出来るまでのドキュメンタリーを、いつか放送してくれないかな。。。
昨晩のポアロが、自分のデスクで謎解きをする場面。
傍らにはこの写真のカップと同じ型の色違いのものが。
なんだか、やっぱり、嬉しいものですね。。。
今晩も観ちゃいそう。
月別アーカイブ
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.