昨日は駅前西口広場で開催された「成城ふれあい市」に参加しました。
実行委員の方々に無理をお願いして、当日の朝に急遽参加させて頂くことになったのですが、お陰様で多くの方々にご来場頂きました。ありがとうございました。
私達自身も、大好きなマーケットの雰囲気を味わいながら、
とっても楽しいひと時でした。
H嬢はアティックの商品の準備をしながらも、目の前で格安で販売されていた「世田谷採れたて野菜」がとても気になっていたようで、早速大量に買い込んでました。(さすが主婦!)
私も「恵の木」さんが出されていた、{浜干しのちりめんじゃこ}が絶妙の塩加減でとっても美味しく、2つゲット。
途中、「プレステージ」さんからタコスをおすそわけ頂き、塩分補給して、熱中症対策もばっちりでした。
そんなこんなで、何故か搬入時よりも、帰りの方が荷物が重いアティックでした。。
ロンドンでの買い付けは、マーケットを巡ることが多いのですが、たいていはアンティークのストールの他に、ドリンクや軽食の屋台が出ていて、地元の人や観光客がリラックスしながらアンティーク・ハンティングを楽しんでいます。
アンティークだけではなく、ロンドンのストリート・マーケットは昔から有名ですね。
曜日毎にどこかしらで開かれています。
そこへきて最近またまた、新しくお洒落なマーケットが増えているようです。
これまでは悪評高かった英国の食糧事情でしたが、近頃はすっかりグルメ大国に変身。
又、オーガニックへの関心もトップクラス。
そういったものの需要の多い、比較的ハイセンスな街で、
内容も充実していて、且つヴィジュアルにも工夫のある素敵なマーケットが多いように見受けられます。
お野菜やドリンク、手作りのパンやお菓子、色とりどりの花々、移民が多いお国柄でしょうか、各国の料理の屋台、勿論、可愛らしい雑貨やヴィンテージ、、、等など。
そして時には子供たちを楽しませるようなゲーム・コーナーがあったり。
日常的に気軽に地域の人々とマーケットを利用して楽しむ。
そんな環境がいつもとっても羨ましく感じています。
いつか成城でも。
実現できれば嬉しいなぁ。。
月別アーカイブ
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.