今朝、店に入るなり、
「あれ、店内がちょっと広くなった??」と思ったのですが、
勿論そんな嬉しい奇跡がおきるわけもなく、ちょっとした目の錯覚でした。。。
そういえば昨日帰る前に、入口とカウンター後ろのカーテンを
替えていったんだっけ。
秋。冬バージョンは黒地にピンクのバラが散りばめられたもの。
そしてこれからの季節は、淡いブルーとベージュのストライプに、ピンクのバラがプリントされたものに。
どちらも開店の時から何度も洗濯を繰り返してきているので、なんとなくヴィンテージのような良い感じになってきたような。
それにしても色の効果は絶大。
淡色の布地に替えただけで、広く感じるだけでなく、
見た目にも清涼感が出て、気分もリフレッシュします。
(自宅でも私が何年も鍵盤を触ることなく置き去りにされているピアノのカバーや、サイドボートやテーブルのクロスを
織生地のものから、お手製レース編みのものへ
母がせっせと替えてくれています。。。)
お部屋の中を見渡すと、布製のものだけでなく、素材や色を替えるだけで、季節感を得られるものってありますよね。
例えば照明。
布製のランプシェードは勿論のこと、
ガラスのアンティーク・シェードも。
寒い季節に楽しんだ暖色系のハンドペイントやプリントのものから、
透明ガラスにエッチングが施されたものへと替えてみるだけで、
灯りの透明感が増して、とっても爽やかな空間に!
節電が必須となるこの夏ですから、
お部屋の衣替えでも工夫していきたいですね。
月別アーカイブ
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.