on your walls

壁に掛けた小さな花入れ。

実はこちらはもともと暖炉の壁に掛けて、
マッチの吸い殻を投げ入れていた器だったとのこと。

バスケットの模様の陶器に黄色のバラが。

残念ながら背中にヒビがあるのですが、
こんな風にアイビーやお花を入れたら隠れてしまいます。

ロンドンにあるフランスのアンティーク専門のショップで
手に入れました。
住宅街にひっそりと佇むショップは
フランス人マダムのお人柄か、ゆっくりとした空気が流れていて、商品のセレクトも抜群!
もう10年以上通っています。

ただ、10年以上経ってもマダムの英語のフランス語訛りがいっこうに取れなくて。。
でも、何だかとっても微笑ましいし、
何故だかちょっと安心する。

私の日本語訛り英語といい勝負だからか?

ランプはモスグリーンにペイントされたウッドのランプスタンドに、新作のアティック・オリジナルの布シェードを合わせました。
これからの季節に涼しげな灯りになりました。

pure white

夏の様な暑さだと思ったら、今度は梅雨のようなジメジメ。
東京の最近のお天気はどうも定まりませんね。
まったくお天気までもが5月病?

かくいう私も連休の働き疲れ?のせいか、
このとことろ少しまったり気味なので
気持ちを引き締めなければ。

真っ白にペイントされたコンソールテーブルが入荷しました。
天板はガラスです。

写真のものは本来壁付け用ですが、
こんな風にテーブルやチェストなどの上に置いても
安定感があります。

もう一つ、床置きの半楕円のテーブルも入荷しています。

どちらもとってもクリーンでシャビーな雰囲気。
ディスプレイのアイデアもたくさん浮かんできそうです。
これから夏向きにインテリアの衣替えを計画中の方にもおすすめです。

商店街ホームページに新スタッフ!!

成城商店街振興組合のホームページ制作スタッフに
新メンバーが加わりました。
 地元、成城大学の経済学部に所属する
境ゼミの美男美女の皆さんです。
これから、ホームページの取材・制作に
活躍していただきます。
商店街の若返り、活性化のために
皆さん、よろしくお願いいたします!!

monday

今年のGWもとうとう終わってしまいましたね。
皆様楽しまれましたか?

お休み疲れ、という方もいらっしゃるとは思いますが、
新しい週の初めにお天気が良いと、
何だか前向きな気分になれるような。

ピンクのカーネーションも引き続き元気に咲いてくれています。
今日はリボンとバラの模様のハンドペイントが愛らしい
お気に入りの花器にいけてみました。

carnation

今朝カーネーションを買いにお花屋さんへ。

定番の赤も良いけれど、きれいなパウダーピンクがあったので、今回はそちらに。
まさにアティック カラー!

カーネーションも色によって、花言葉が少しづつ違うようですが、
因みにピンクのカーネーションには「感謝」の気持ちもこめられているのだそう。

liberty print and lamp shade

昨日のワークショップはお陰様で
とっても楽しく過ごすことが出来ました。
お集まり頂きました皆様、ありがとうございました。

最初の生地選びから、皆さんとっても真剣!
そして作業も手早く、仕上がりも驚くほど丁寧で、
オリジナリティー溢れる素敵な作品が完成しました。
(何だかすっかり私の立場がなくなってしまいました、、、、。)

詳しい様子は、主催して下さったジェオグラフィカさんのHPでご紹介頂いています。
是非皆さんの力作をご覧なって下さいませ。

GEOGRAPHICA

又、いつもお世話になっているプティセナクルの代表、
石澤さんもご参加頂き、ブログでご紹介頂いています。
プティセナクルはこれからも魅力的な講座が目白押しのようです。
是非こちらのHPもご覧になって下さいませ。

プティセナクル