皆様こんにちは(*^_^*)
やはり春の訪れを感じますね♪今日は穏やかな日になりました。
3月19日・20日・26日・27日と行った、義援金募金活動のご報告をいたします。
本当に多くの皆様から、ご理解とご協力をいただくことができ、沢山の義援金をお預かりすることが出来ました。
本当にありがとうございます!!
計4日間の活動で、総額952,030円の義援金を日本赤十字社に募金いたしました。
受領証が届き次第、またご報告いたしますね。
商店街で募金活動を行った理由としては、義援金詐欺が心配される中、
「成城の街にも信頼できる募金の受け皿がもっとあるといいのに…」というお声を聞いたことで、
日頃、商店街をご利用下さる皆様のお役にたつことが、
少しでも出来ればと、募金活動を行いました。
商店街での街頭募金は、今回でいったん終了といたします。
この後は成城地域の有志で集まった高校生の皆さんが
3月31日まで街頭募金を行います。
また、商店街とコルティのお店にも、義援金募金箱を
設置していただいている所がありますので、
皆様、引き続き被災地の復旧・復興の暖かいご支援を、
心よりお願い申し上げます。
今回、残念ながら「成城さくらフェスティバル」は中止となりましたが、未だ様々な不安がある中で、不測の事態が発生した場合…お祭りにお越し下さる皆様の安全を十分確保できないなど、本当に苦渋の決団であったことを、どうか…どうか…ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
さくら祭りは中止となりましたが、成城の桜たちは今年もかわらず綺麗な花を咲かせることと思います。
来年は、また皆さんと桜を愛でる会を行えたらと思います…
追伸…
先日、商店街連合会の会議に出た際のお話をしたいと思います。
3月11日の地震発生当日は、東京都内でも帰宅困難者の方々が沢山いました。
家族と連絡が取れない中、ふだん通ったことのない道を歩き、不安や疲れと一生懸命戦われていました。
そんな中、ようやくいつも慣れ親しんだ商店街の明かりを目にした時、言いようのない安堵感と、新たな力が湧いた事を感じたと…
商店街という集合体は、こんな役割もあったのかと、今更ながら気がつかされました。
今回の地震で津波に遇われた街々にも、商店街はありました…
が、どこの商店街も壊滅的な被害にあわれています…
街の復興が進み、一日も早く被災地の商店街の明かりが灯るよう、心から応援していきたいという気持ちに至りました…
成城商店街振興組合
月別アーカイブ
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.