店舗ブログ

2011年01月15日|成城商店街振興組合
お気を付け下さい…(;一_一)&避難所運営訓練報告パート1


Warning: Undefined variable $main_visual in /var/www/vhosts/seijo.or.jp/httpdocs/seijo_blg/wp-content/themes/seijo/single.php on line 106

皆様!!!おはようございます\(^o^)/

実は…
この年末年始にかけて、商店街及び住宅地域で泥棒の被害が多発しました…
金品類の被害はありましたが、人的被害がなかったのは不幸中の幸いとは思いますが…

警察関係の方からの話では、年末年始は泥棒の活動が活発化するそうで、
警察の皆さんも防犯強化をする時期だそうです。
振り込み詐欺の被害も成城地域は大変多いそうですよ…(T_T)
お出かけの際や…
いやいやいつもですかね〜
皆さんも防犯対策を心がけましょうね!!

ところで、阪神淡路の震災からもうすぐ16年が経ちますね…
震災以降、成城地域でも本格的な避難所訓練が行われるようになりました。

今日は、地域の小学校で「避難所運営訓練」が行われます。
自治会の皆さんや、小学校の先生、PTAの皆さん、地域の商店街役員等が、各担当に別れて本格的な訓練となうようです。
私自身、訓練には初参加になるので、とても楽しみです。
実のある訓練になるように頑張ってまいります♪

行ってきました〜!!避難所運営訓練へ!!
写真と共に紹介しますね♪

㈰の写真は、訓練参加者に配布された冊子などです。
発災時に家族の命を守る方法や、家族の情報をまとめて記入できる防災メモ、防災マップ等です。改めて自分の避難場所を確認しました。役所の防災課等でゲットできるのでは!?

㈪の写真は…発災時、実際に避難所運営をする方達が各担当部署ごとに分かれて防災指導員の方に行動の説明を受けている様子です。
時折メモを取りながら皆さんとても真剣です!!
運営される方々は…PTAをはじめ地域住民の方や、区役所の防災担当の方、今回会場となった明正小学校の先生と職員の方たちでした。

㈫㈬㈭㈮㈯の写真は、説明後に防災倉庫から各部署ごとに
必要物資を運びだし、設営作業が行われました。
㈭の写真は、実際避難所に入る際に避難者が記入する個人データカードです。
こういう物も確り用意されている事に感心しました!!

明日に続く…

成城商店街振興組合

月別アーカイブ

  • 世田谷区内共通商品券取扱店
  • ジャンル別検索
  • 50音検索

2014 © seijo.or.jp all rights reserved.