何だか楽しい気分になるこれからの季節、お友達を招いてお家でティーパーティー!!という方も多いのではないでしょうか。
おもてなしのテーブルはセンスが試されるもの。
けっこう悩んでしまいますね。
そんな時は、テーマを一つ決めてみては?
例えば、春らしく色をピンクとブルーに絞ってみる。
全体に統一感があるのに、自由で楽しげ。
会話も弾みそうです。
何だか楽しい気分になるこれからの季節、お友達を招いてお家でティーパーティー!!という方も多いのではないでしょうか。
おもてなしのテーブルはセンスが試されるもの。
けっこう悩んでしまいますね。
そんな時は、テーマを一つ決めてみては?
例えば、春らしく色をピンクとブルーに絞ってみる。
全体に統一感があるのに、自由で楽しげ。
会話も弾みそうです。
ようやく春の陽気が感じられるようになり、成城の桜の開花も楽しみな今日この頃です。
アティックの店内も春色満開です。
クリーム色の上にピンク、黄色、ブルー、紫のお花模様が描かれたトリオは、1930年代頃の英国TUSCAN CHINAのもの。
「田舎のコテージの庭先に咲く、色とりどりの花々。」がイメージでしょうか。
ヴィクトリアンのガラスの花器には、カップの色に合わせて春の花を。
ハンドペイントが施された花器は、もうそれだけで春の気分ですね。
2014 © seijo.or.jp all rights reserved.